※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あああこ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が寝ぐずりがひどくて大変。夜中は授乳で比較的寝てくれるが、昼間はほとんど寝ない。夫との関係も疲れてしまい、ストレスが溜まっている。外出もできず、辛い状況。励ましやアドバイスが欲しい。

生後3ヶ月になったばかりの娘がいます。

ここ2週間ほど寝ぐずりがひどいです…。
朝寝昼寝はセルフで寝てくれることもあるのですが、夕方から日付が変わるくらいまではほとんど寝ません。

眠そうにぐずるので、抱っこで寝かしつけようとするのですが、ギャン泣き。
もはや泣いてると言うより、怒鳴ってます。
ある意味パワハラじゃんと思ってます。笑

心を無にして抱っこし続けて寝かしつけても布団に降ろしたら背中スイッチ。
運良く背中スイッチが発動しなくても30分もしないうちに起きてしまいます。

大人が寝るぐらいの時間に添い乳でなんとか寝かしつけても朝までに2回は起きます。
夜中は授乳すると比較的すぐ寝てくれるのだけが救いです…。

昨日の夜はギャン泣き&抱っこに疲れ果て、
交代で抱っこはしてくれるものの、朝になれば仕事に出てひとりになれる夫を羨ましくなり、夫に八つ当たりしてしまいました。
夫も疲れてるので、仲良くしたいのですが…。

とにかくひとりになりたいと思い、寝かしつけたあと数時間家を出ることも考えましたが、カラオケ、ネットカフェ、スーパー銭湯はもちろん休業中。
ファミレスも営業時間短縮で閉店。
コロナのせいで家出さえできないんですね…。

今だけ、今だけ、と呪文のように唱えていますが、それでも辛い!

相談というよりはぐちになってしまいすみません💦

こうしたら寝ぐずり良くなったよ!
うちもうちも!辛いよね〜
などなど、励まして頂ければ幸いです😭

コメント

ぺこちゃん

うちもですーー😂😂1人目も2人目もセルフねんねなんてした事ないです😂
ひたすら抱っこか抱っこ紐いれてスクワットか歩き回らないと寝ません😭
眠いのにギャン泣き、本当にやめて欲しいですよね・・・
眠いなら寝ればいいのにって思ってします(笑)
頑張りましょう😣😣

  • あああこ

    あああこ

    眠いなら寝ればいいのにって、ほんと思います〜!!!
    ついイライラしちゃうけど、眠いのに寝れないって拷問だな…と同情してあげて頑張ってます😂

    • 4月22日
ぷーぷしー

毎日お疲れさまです。

うちも何故か14時〜16時くらいは眠いのに寝ないでギャン泣きで怒ってます(´•̥ω•̥`)
抱っこしてユラユラしても違うんだぁぁと泣いて怒ります笑
換気扇の音で泣き止むので、ずっと換気扇の下で緩いジャンプしてあやしてます!

夜中もベッドに置くと5分と持たないので、自分が寝たいので添い寝に変更しました笑

アドバイスでもなんでもないですが共感したのでコメントしてしまいました。

女の子はすぐにママ離れしてしまいそうなので、今だけの楽しみだと思って毎日頑張ってます(๑`・ᴗ・´๑)

  • あああこ

    あああこ

    換気扇の音が心地良いんですね!
    うちも好きな音を見つけてあげたい😭

    成長を感じるときは、ゆっくりでいいのにーと思うけど、ぐずられてるときは早くおっきくなって!って思っちゃいます😂
    なんとも勝手な話ですが…笑

    • 4月22日
みくぅ

3ヶ月の時期が本当辛かったです😭うちは夜はまだ良かったですが、昼間が寝ぐずりも酷く抱っこで寝かせて、その他の時間もほぼずっと泣いていて、トイレ行くのも数回に絞ってました。ご飯なんて作れるわけもなく、食べるのもガーっと適当に…
夜は寝るけど2時間か3時間ごとに起きて授乳して…
ってやっていたら、私がダウンして入院しました。(扁桃腺に膿がたまりました💦)
その入院がちょうど4ヶ月になった頃で、退院してきたら、何故か落ち着いた娘でした。
夫と義母に任せていましたが…色々と不思議ですね。

夜中だと泣かせっぱなしというわけにはなかなかいかないかもですが、適当〜に、一緒に泣いて、一緒に寝てが良いと思います。

今も寝ぐずりはあるので、寝るまでに時間かかりますが、一人で昼寝して夜は通して寝てくれます。きっと、もうすぐ落ち着くと思って…アドバイスになっておらずすみません💦が、お気持ちわかりますー!ママの体調だけは気をつけてくださいね。

  • あああこ

    あああこ

    入院!!
    それは大変でしたね…💔

    幸いまだ子一人なので、一緒に昼寝するしかないですね!
    上の子がいるとそーはいかないんでしょうねぇ…
    みなさんほんと凄い😭

    いつか落ち着く日をまだかまだかと思いながら頑張ります😂

    • 4月22日
ココアがすき

うちもいまだに寝るの下手くそで、、特に長男坊が
昨日は4回起きて部屋うろうろしたり半べそでグズグズ言ってみたり😐
やーっと添い寝だけで寝るようになったのは3歳半くらいで
初めて夜通し眠ったのは2歳9ヶ月
まだまだ先は長いですが家事はしなくても死なないのでとにかくサボる!赤ちゃん寝たら横で目をつぶる
そうじゃないとやってられませんよね🤷‍♀️
お手上げです。
なかなか外で息抜きができないご時世ですよね。
休みの日に旦那さんに見ててもらって1人でコンビニのコーヒー飲みながらのんびり散歩も気分転換になるのでは?

寝ぐずりは、、うちは個性と諦めてましたよ笑

  • あああこ

    あああこ

    ほんとにその子によりますよね…💦
    ママリだと3ヶ月ぐらいからまとめて寝始めたとかよく見るので、期待しては焦ってを繰り返してしまいます😭

    みなさん頑張ってると思えるとがんばれます!♥️

    公園でひとりカフェいいですねっ😙
    過ごしやすい季節なのが救いです😂

    • 4月22日
  • ココアがすき

    ココアがすき

    そうなんです。
    下の子は割と愚図らないで寝付けていたんですが長男がもぅ、、トホホですよー。
    断乳の時も3日頑張れば夜通しぐっすり!なんて言われて1歳で断乳しましたが頻回に起きてしまうのは全く変わらずでした😅
    みんな嘘つきと思ってます笑

    この間の土日の夜、子供を寝かせて旦那にお願いして
    近くのコンビニでコーヒーかって公園の街灯の下で1人で30分ぼーっとしました。
    自粛で家ばかり、、いい気分転換でしたよ!

    • 4月22日
れじママ

うちの子は18時〜寝ぐずが始まるのですが、それまでにお風呂を済ませ、授乳を終えて、暗くて静かな部屋に寝かせる事でセルフ寝んねしてくれる様になりました😌ギャン泣きしてたりしますが、放置して暫くすると寝ます^^;
場合によっては抱っこするのですが、抱っこも子供のコレ!と言う抱き方があるらしく、それで無いとギャン泣きされます😅うちの子はお尻と太もも辺りを右手で支えて、左手で首から頭ら辺を支えてあげると心地が良い様です☺️

  • あああこ

    あああこ

    ギャン泣きでも多少は放置したいのですが、マンションなのでビビってしまい…😭💔
    あやし方も色々試したほうがいいですよね!
    トライアンドエラーでやってみます!!😤

    • 4月22日