※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳の娘が寝ぐずりがひどくて疲れている。対処法がわからずイライラしてしまい、周囲に相談できず孤独を感じている。自由時間が欲しいが、なかなか寝つけず悩んでいる。

寝ぐずりが酷い
1歳の娘今日は今までで1番寝ぐずりが酷くて
疲れちゃった……
イライラしちゃいけないのにイライラしてしまった
どうにも出来なくなって、録画してあるいないないばあを
見せて私は少し落ち着くために子供から離れてリビングを掃除してました

立って抱っこしても体を沿って
泣きわめき、、
おっパイをあげようとしても
お腹すいてないのか私の乳首を噛むし
自粛してるせいか
体力もありあまってしまってるのでしょうか

今日はすごく辛かったなあ
独り言みたいになってしまいました

周りに相談できる人があまり居なく
主人も仕事柄寝ないと大変なので
寝ぐずりされるとすごく気が滅入ります

1歳前なんか、
何もしなくてもトントンだけで寝るような子だったのに
いきなり寝ぐずりが酷くなりました
子供としか接しれてないから
頭おかしくなりそうです。
大人の人と話したいなあ

可愛いですけどね
ママだって疲れるし、
愚痴も言いたくなるし……


私も早く寝ればいいのに
自由時間が欲しいがあまり
あと少しあと少しって
自由時間引き伸ばしてしまってる
寝れない!なんて言ってるけど……

自由時間作っちゃってるし……

生理2日目ってのもあるのかな、なんか色々マイナス思考に考えてしまってるなあ

子供は可愛い!
けど、1日おやすみがほしい

コメント

はる

お疲れさまでした🙇‍♀️1日の終わりにこれがあると本当に疲れますよね💦私もよくあります。翌日が仕事の日は自分も早く寝ないと頭回らないし寝たい、でも寝れない、焦ってくるとイライラ!ってなっちゃいます。
ちなみに以前ママリで、子供が夜寝ぐずりするのは寝てしまったら次はもう目覚めないかもっていう恐怖心からという一説を見かけました!それを思うと頑張れた日もありました😂それは確かに怖いよね、と。笑
夜の1人時間も大事ですよ✨明日はお昼寝されるか、お子さんお昼寝中に美味しいおやつでも食べてリラックスされてください❤️

おれんじ

お疲れ様です!
イライラ、しちゃいますよね。私もです!

今は落ち着いてますが、夜泣きで起きて泣き叫んで手がつけられない時は、泣いてるのを見守りました^o^
抱っこもトントンもすべて拒否、なんならひどくなりますし。断乳もしてたのでおっぱいもなし。

なのでひたすら泣くのを近くで見守ってたら、30分くらいですかね。
落ち着いてきて。
その時手を差し伸べたらやっと抱っこ求めてきて、寝るって感じでした。

無理に泣きやまそうとしなくても、いいかもです^ ^

落ち着くならビデオ見せる日があってもいいし!

自分の時間、作ってるけど起きたらすぐなくなるし、流動的ですよね!好きな時に好きなことできないし。
今なんか出かけにくいし。

毎日毎日頑張ってますよね!私たち!
私は自分に甘いので^ ^
甘くいきましょう!