
4月入園で慣らし遅れ、緊急事態宣言の影響で保育園に慣らしに行くか悩んでいます。復帰必要だが、不安で退職や休むことも考え中。皆さんの考えを聞きたいです。
4月入園ですが、緊急事態宣言の自粛や休園で慣らし出来なくて育休を延長されてる方にお伺いしたいです。
6日以降休園が解除されたら慣らしに通いますか?
私もそのつもりで居たのですが、今のままいくと緊急事態宣言自体延長という噂もあり、実際感染者も減るところか増えてますよね。
そんな中小さな子を保育園にわざわざ慣らしのために預けるなんて、、と思ってしまいます。
復帰はしないといけないですが、、
なんだかモヤモヤします。
収束の見えない今の状況。。
有給をひたすら使って休むのか。。
それにも限界がありますし😭
退職するのも後々を考えると不安だし、保育園の退園の事も考えないといけない。。
子どもを保育園に預けて不安の中働くという選択肢か、
とりあえず休めるだけ休んで様子を見るのか、、
もしくは退職か、、
色々考えてしまう今の現状。。
皆さんはどう考えておられるのか聞かせて欲しいです😭
- リング
コメント

ちぃちゃん
私も同じ状況です!
5/7〜慣らし保育予定ですが、まだわからないしそれまでに収束するとは思えなくて…市が6末まで育休延長可能となっているので、職場に確認しようと思っているところです💦
子供を危険にさらしてまで職場復帰したいとも思わないし、私も妊婦なので電車通勤するのに抵抗があります…
退職は今のところ考えてないですが、いずれそうなっても仕方ないのかなぁ…💦けどまた一から仕事探して覚えるのも大変ですよね😅

メロンパン
同じ状況です!
私は元々4月復帰のところ保育園が休園のため5月中旬復帰に延長してもらいました。(育休の期限内だったので特に手続きなし)
ですがそれだと今月末から慣らし保育をしないとダメらしくて、今日会社に連絡して6月復帰にさらに延長してもらいました💦
ただし育休の期限が5月で切れてしまうので一旦復帰手続きをして、その後有給で休むか欠勤になると言われました。
欠勤にすると出勤率が低下するため来年の有給がもらえなくなるらしいです😢
それは困るので、とりあえず今ある有給を全て使って6月は休みます。
有給がなくなれば退職も考えていますがコロナがおさまってから後悔しそうで😭
会社には迷惑かけてしまいますが欠勤にしてでも辞めないかもしれません。。。

はるひ
現時点で私の市では5月末までの復職猶予です。
自粛期間中の慣らしについては保育園の方針次第と役所に言われたので相談したら、いつも3週間はみてもらってるけど可能な限り復職ギリギリにしてもらいたいので1週間くらいになると思う、と言われました。
無期雇用に切り替わったとはいえフルタイムパート、代替人員も雇わなかったため私の仕事は他の人に割り振られてしまい、戻ったらなんか仕事捻出するよーなんて言われてる宙ぶらりんです。
そんな半端者のために、子供に平時と比べ物にならない負担かけて、日々リスク背負わせて通わせる意味を考えてしまいます…
ただ、保育園退園したら多分二度と入れないそれくらいの激戦区であること、この状況下では次の仕事なんて見つかるはずもないことを思うと、退職だけは避けなければとも思っています。
相談次第では休みは延ばしてもらえるかもしれないけど、自治体の復職猶予が延びずに5月末のままだとそもそもお話にならないんですけどね…

🍓🍓🍓
私も同じくです!
5/7〜また1から慣らし保育を…と言われため息です。
うちは上の子が幼稚園で休園なので必然的に育休延長(というかもう有給に切り替わっている)なんですが、もし幼稚園が休園のままならもう手詰まりです。
ちなみに私は看護師で家族からはいっそ辞めたら?と軽く言われます💦。フルに育休もらって辞めるのはどうなの?という気持ちと同僚のこと考えると辞める選択肢は今のところないのですがやっぱり退職も考えてしまいます。でもなんとか入れた1歳児クラス、とも思いますし。
まさか復帰する前にこんな風に悩むとは思ってなかったです。
院内感染多いので自分が感染者とならないか?子供にうつらないか?園に居づらくならないか?とさらに考えてしまいます😢

かおちん
私も復帰時期迷ってます。。。
一度登園しましたが、区から復職期限の延長の発表があったので会社に連絡をして4月復帰から5月に延ばしてもらいました。
会社としてはもともと9月まで育休がとれるので、それまでなら急がないという感じです!
緊急事態宣言が出てから復職期限がさらに6月末に延びたので、復帰は6月かなぁと思っていますが、ただこの先また延びるかもわからないですしね💦
本音としてははやく仕事に戻りたいし、行くところもなく毎日0歳児とべったり一緒の状況に疲れてきたので保育園に預けたいのですが😢
感染者数も増えてるし、主人は当然復帰の延期をするものだと思ってるし、ありがたいことに会社の理解もあるので、区の復職期限にそうように自粛していこうかなぁと思っています。
リング
私の市も6末まで可能になったのですが、職場ではなぜか認めてもらえず😞
色々あってもう諦めてます💦
延長できるといいですね!妊娠中という事なら尚更💦
退職も出来るなら避けたいですが、子どもを預けたくないならそうなっちゃいますよね💦いつかは行かないといけないし、コロナも2年はみとかないとという話もあるし、ある程度の諦めも必要ですかね🥺
ちぃちゃん
認めてもらえなかったんですか😱‼️なんでやろ…😭そんなん辛すぎますね💦💦
いつ電話しようか考えてます😅まだ妊娠のことも言えてなくて😭もし復帰してもまたすぐ産休もらうことになるので言いづらいです😅
2年かぁ…長いですよね😅この先どうなっちゃうのか不安で仕方ないですね😭