
子供の寝かしつけ時間について相談です。夜21時30分に寝かせているが、先に寝かせると泣くことが多い。隣で寝ると泣かない。
1歳9ヶ月ぐらいのお子さんがいらっしゃる方😊
夜は何時頃寝せていますか?
うちは私が仕事終わって保育園迎えに行って
家に帰ってくるのが18時過ぎ頃。
子供もお腹すいて機嫌悪いので夕食の準備もはかどらず💦
旦那が帰ってくるのが今は19時頃なので、そのぐらいに夕食。
ご飯食べ終わって片付けしてお風呂に入るのが
20時半前ぐらい。
寝るのが21時30分ぐらいです。
遅いですよね😭
だからなのか子供を先に寝室に寝せていたら
いきなりギャー!と泣くことが多いです。
(夢でも見ているのか?)
私たちが隣に寝ているとあまり泣くことはないのですが😣
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
20時半から21時半の間に寝ます☺️!遅いな〜って気はしてますが、これ以上はどう頑張っても無理なので諦めました笑

ぐでたま
2歳でわたしが専業主婦ですが…
18時にご飯
19時におふろ
20時に布団に行って20時半には爆睡です⸜( ´ ꒳ ` )⸝
仕事から帰ってきてご飯作るの大変ですよね…
いつもごくろうさまです!
うちの子も夜中大人が隣にいないと泣くことあります。
わーん!!って一声ないたら寝ます( ˙꒳˙ )
あれほんとなんなんでしょうね??
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦も大変ですよね!
子供も1人でみなきゃいけないし💦
夜は寂しいんですかね?
いつになったら泣かずに朝を迎えることができるんだろう?と思ってます(笑)- 4月22日

退会ユーザー
18時過ぎに帰宅でその時間に就寝なら優秀じゃないですか??💕
-
はじめてのママリ🔰
そんな言ってもらえて嬉しいです😭💗遅いかな~と思っていたので😂
- 4月22日

退会ユーザー
同じく18時過ぎに帰宅
ご飯の時間もお風呂も同じくらいの時間です!
うちは本当に体力が有り余っていて保育園でも3時間お昼寝してきてしまうので寝るのは22時~23時とかです💦
同じく早く寝かせたとしても産まれた時からそうなんですか私が隣にいないと一瞬で起きるので寝かせた後に家事など一切できません、💦
もう諦めてます、、😭

はーるん
保育園に行ってた時はお迎えが16時なので2030〜2130に頑張って寝かせていましたが、
いま保育園自粛してて昼寝の時間も15〜とかで全てが狂い23時すぎて寝ることもあります。
22〜23時かなぁ最近は!

ぐるにゃー
20時すぎたら歯磨きして、寝室で絵本読んで、消灯が20時45分とかです!
そこから寝たり寝なかったり…😩
ひたすら寝るのを待つだけなんですが、寝たな、って思う平均時間は21時15分とかですかね🙄

🎀ミニーちゃん🎀
うちは、みなさんと比べるとかなり遅めかもです...
21時頃寝かしつけ、22時頃就寝って感じです💦💦
早く寝かせたいのですが、娘は22時位にならないと寝ないので...

ぴのこ
うちも全く一緒です!
18時過ぎに帰って、アンパンマンで誤魔化しながらなんとか夕飯の支度をして19時前にご飯。
お風呂入って絵本読んだり遊んだりして21〜21時半に寝かせてます🌙
睡眠が足りてるのか心配で先日保育士さんに相談したのですが、朝は6時半〜7時に起きていて10時間くらい寝られているし、リズムも整って日中機嫌良く過ごせてるので全然心配しなくて大丈夫ですよ💮と言っていただけました!
仕事しながら子育ては大変だし心配事も尽きないですが、自信を持って頑張りましょー😊

いく
うちは18時半過ぎに家について、ほぼワンオペ状態なので、なんだかんだやって22時くらいになっちゃってます💦ご飯終わって、お風呂までの間、私が休憩しないともたなくて(笑)なんだかんだダラダラしちゃってます😅

ひまた
帰宅時間、夕飯、お風呂、就寝と全て近い時間です🤚🏻
保育園のお昼寝は2
時間程度ですが就寝は22時過ぎてしまうこともあります😭
はじめてのママリ🔰
やっぱりこれより早くは無理ですよね😂ありがとうございます😊