
産休育休後、ヤル気低下。フルタイム勤務の必要性に疑問。会社との関係や自分の在り方に悩んでいます。どうすればいいかわかりません。
今時短勤務で働いている正社員です。
産休育休を1年取っていて、復帰して1年経ちます。
上司から、どうしてもフルで入っている正社員と求められるところがズレが出てきていて
少し疎外感というか、ヤル気を無くしています。
それでも私は役職持ちなので責任ばかり押し付けられていて、自分のモチベーションが上がりません。
(例えば、私より他の子の方がフルで働いている為、
その子を優先的に仕事させる、とか。仕方ないことですが、それが続くと必要とされてない感じになってしまい、マイナス思考になってしまう。それでもその子より私の方が責任者なので、別の意味で厳しさは求められる。)
今自粛期間中なので、仕事に対して色々と余計なことを考えてしまい、、、
フルタイムに戻す事は可能なんですが、
そこまでして居座りたい会社なのか、自分がどうあるべきか、考えてしまいます。
どうしたら良いかわかりません。
今はグッと堪える時期なんでしょうか。
まとまりのない文章ですみません。
同じくやる気無くしてる方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
同じく時短勤務・正社員・復帰してもうすぐ1年です😊💡
私も最近までは疎外感ありました😖
営業時間の長い会社のため、直属の上司と勤務時間が被ることが少ない+上司と勤務時間がほぼ被っているフルタイムの部下にばかり情報や仕事が振られていたり等、あまり頼られている感がなく、やる気をなくしていた時期がありました😢
一応復帰の面談時にはやること等のお話はしていただいてましたが、私って本当にいる?という気持ちが限界になってしまい、改めて上司に面談してもらう時間を作ってもらいました😭
私もフルタイムにしようと思えばできる状態なのですが、子どもたちのことを考えると母親は私しかいないという気持ちもあり😢
上司に相談した時に言われたことは、そもそもの勤務時間が少ないのだから、仕事量も異なって当たり前😌あなたには部下の仕事の指示や確認するような立場でいてほしいから、仕事仕事!となるよりも少し余裕を持って全体を見てもらいたい、と言われました☺️
上司や部下と気を遣いあってしまっていたのもあったので、話し合いの場を設けてもらえたことでお互いにスッキリすることができ、やる気を取り戻しました✨
長くなりましたが、少し堪えても解決策が見つからないようだったら、上司に相談等、自分から動き出すのもいいと思います😊

Kotori
仕事のやる気があるなー!と思いました。
私は仕事のやる気が元々ないので、やはりやる気あるママさん達はフルタイムに途中から戻すひとが多いです👌
責任者というところがネックかと思うのですが、時短社員に責任者って重荷ですよね😅
会社としてはフルタイムに早く戻ってほしいなーという感じな気もしますね、、、
-
はじめてのママリ🔰
やる気もあるし、プライドも高いので😭💦
めんどくさい性格ですよね💦笑
フルタイムに戻そうかと思ったタイミングで、コロナの問題が出てきて、、、
これを機に娘もまだ2歳になったばかりなので、フルタイムに戻すのは少し様子見ようと思います。
自分にとって良い会社なのかどうか、それもありますので😭
コメントありがとうございました😊- 4月22日
-
Kotori
仕事できる友達は在宅ワーク可能な会社に転職しました✨✨
色々悩みますが頑張ってください❤️- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
思い切って転職、、っては考えてますが、もう37歳なので💦笑
主人が仕事が忙しくなり、収入も多くなるタイミングで思い切ってパートになるか、辞めるか、、色々悩むところです。でもお話聞いていただき、だいぶ落ち着きました😊
今はとりあえず、娘との時間を最優先にしていきます👍
ありがとうございました😊- 4月22日
-
Kotori
私も今年37歳です!笑
色々な働き方があるだけに悩みますよね。
子供との時間も大切にしたいですしね👍- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
同い年ですね😊✨
そうなんですよね、、、
コロナの影響もあって、仕事の大切さも思い知らされました。頑張ります😊ありがとうございました!!- 4月22日

はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
時間、とっても大切だと痛感してます。それぞれの置かれている立場で余裕を持って取り組まないと周りの人に迷惑をかけてしまいますね。
確かに気ばかり焦って、自分が今どの立場にいるのか見失ってます😔私の立場だからこそ、もっと心に余裕持たないといけないですね。
振り返ると私もそうでした。残業したくても出来ない状況で、モヤモヤばかり溜まって。
私も歳も歳だし、主人の仕事も落ち着き始めたら
自分の仕事もほどほどにしてパートに戻るのもありかなぁ〜とか、気楽に考える事にしました👍
ここでこうやって聞いていただき、自分を見つめ直して少し落ち着きました。
本当に良かったです。ありがとうございました😊✨
はじめてのママリ🔰
おはようございます。
同じですね💦
優しい上司ですね😭読んでてグッときました。
そらじろうさんと上司の信頼関係が出来ていて、とても良い職場なんですね✨
私も、人事異動があった時に上司から、君がやってる仕事を部下に振って、もっと上の立場で他スタッフの全体を見て欲しいとは言われたんですよね。言われた時はすごく嬉しかったのですが、色々あって。上司ともゆっくり話す機会が無いので、自粛期間が過ぎたら、違った目線で自分を見つめ直したいなと思います。
本当にありがとうございました😊
ママリ
とんでもないです💦逆にありがとうございます😖
タツタナデシコさんは責任感の強い方と思いました☺️✨それ故のこのお悩みかと😭😭
仕事で部下に仕事を振るためにも情報量が必要だし、時間も必要ですよね😢でも私はなかなか時間内におさめることができず、子どもたちのお迎えに行かなくてはいけなくて退勤、帰りの車の中で、大した仕事量もこなせていないのにこんなに時間に追われて意味あるのか?と悶々とする日々があります💧
幸い主人も仕事を頑張ってくれているので、私が無理になったらパートなしちゃおっかな!くらいな気持ちも少しあります😅
ここで思いのうちをたくさん吐き出すのもありだと思います😊✨
思い詰めすぎずにほどほどに☺️
はじめてのママリ🔰
すみません💦下に返信してしまいました😂ありがとうございました!