
2歳8カ月の男の子がお風呂を嫌がり、入らずに洗っている。お風呂で遊べるものを試したが、大のお風呂嫌い。引っ越し後、入ってくれない悩み。協力者もいない。
2歳8カ月の男の子です。
お風呂が嫌で入らず毎日リビングで洗ってます。頭はドライシャンプーです。
ボールのバブもダメ!壁に貼る数字や絵もダメ!魚釣りなどもダメ!アンパンマンのおもちゃもダメ!シャボン玉もダメでした。
お風呂で遊べる物は一通りしましたが引っ越ししてから大のお風呂嫌い。どうしたら入ってくれるか悩んでます。
シングルなので協力してもらえる人もいません。
- さやか(7歳)
コメント

S♡
大変ですね😭😭
バブも壁に貼る系もすべてだめなんですね😭😭😭
携帯をジップロックにいれてYouTubeとかだめでしょうか?!
お気に入りの車のおもちゃを入れたりとか、、

ミカりん🍊
カラフルな入浴剤や泡風呂、濡れても大丈夫な100均のオモチャ、石鹸、服のまま入ることもありました💦
ジップロックに穴開けてとか意外と風呂用のオモチャでは無いのも我が家は良かったです。
結局入るの嫌がって、出るのも嫌がるので最悪泣いても入れてます…😰
夏はせめてシャワーでさっぱりさせてあげたいですよね😰
-
さやか
風呂用以外…
考えてみます。
夏には本当に入れるようになって欲しいです。- 4月21日

はなちょびん
その位の年齢だと、ある程度喋れたり、言葉も理解してくれますよね?
なんでお風呂に入るのが嫌なのか、入らないでいると汚くなってしまうことなど目と目の高さを合わせてゆっくり優しく聞いてみて、それに対して同調してあげて、ママがいるから大丈夫だよって安心感を与えてあげるのはどうですか?
-
さやか
喋るのは少し遅れてますが理解はあります。喋りは1.5歳ぐらいとのことです。
抱っこして連れて行ってもおろすと逃げて大泣きします。- 4月21日

ピヨ
ウチも最近嫌がるのでとりあえずお手伝いしてーと
着替えやタオルを運ばせて脱衣所まで誘導して
洋服は私のを脱がせる手伝いをさせたり
全部脱いだら踏み台を使って洗濯機に入れてボタンを押させたりとあの手この手です🤣
それでもダメなら泣こうが喚こうが暴れようが私は強制的に入れちゃいます。
お風呂の中で抱っこしたりすると落ち着きますよ。
ウチは単身赴任のワンオペで頼る人がいないです。
まずは泣いてでも入れてみたらどうですか?
泣かれるのが嫌なのかな?
-
さやか
私もその手で試してみます。
仕事疲れもあって早くゆっくりしたい気持ちが出てるかもしれないです。
明日はリズムを変えてみようかとも思ってます。- 4月21日

れいな
ボールのバブって玩具が入ってるバスボールのことですか?うちは嫌がってもシュワシュワ(バスボール)あるよ〜!今日は何がでるかな〜とか言ってると入ってきます!試してあるのならすいません💦
-
さやか
すみません。
お試し済みです( ;∀;)- 4月22日

りんママ
うちもイヤイヤ炸裂ですが、お風呂以外のウルトラマンの人形と入ったり、みかんやゼリーで誘い、お風呂の中で食べます😊教育上はよくないのか分かりませんが、そっちの方が私も楽なので🤗
あまりにもイヤイヤがひどい時は1日くらいお風呂入らなくてもなくていいや!って諦めます🤦♀️
-
さやか
アイスを持って入ったこともありますがダメでした。
人形、試してみます。
ありがとうございます^_^- 4月22日

ぽんず
最近は この水で膨らむスポンジを持って入るのがお気に入りです。
自分で買うもの選ばせて、お風呂でこれしよ〜って誘ってます😥
あとは、
小さい柔らかいボールを持って入ってお風呂の中でボール投げて遊んだり、お気に入りのアンパンマンのブロックを持って入ったりしてます。
お気に入りのおもちゃはありませんか?( •̥ ˍ •̥ )
-
さやか
それも試しました( ;∀;)
- 4月22日

まぁ
うちもお風呂嫌な時期がありました。
お喋りが達者でもう普通に会話出来るので、なんで嫌なのか理由を聞いたらシャワーが嫌だと言ったので、じゃあ、シャワーしないから入ろう!
と言ったら入ってくれました!
理由を聞いてみてもいいかもしれないですね!
-
さやか
理由を聞いてもまだ難語で会話になりません( ;∀;)
入っていた時はシャワーを出さないと怒るぐらいでした。- 4月22日
さやか
YouTubeはジップロックに入れる時点でダメでした。