
コメント

退会ユーザー
柔道整復師さん、今お世話になってます🙆
体の調子が良くなり、とても助かっていますよ😢💓

みーちゃん
私も柔整師です🙋
と言っても何年も前に別の職種に転職してますが、、
柔整師って名前自体は知名度低いかもしれませんが、そんなマイナスに考えることですかね?
オリンピックトレーナーにだって柔整師いますし、プロ選手が引退してから柔整師なったりもしますよ💡
私は離れた身なので今も現場で頑張ってる柔整師みんなすごいと思います☺️
-
ままり
ありがとうございます!
同業者ですね😊
確かにプロスポーツのトレーナーさんとかは柔道整復師や鍼灸師多いですよね!
とあるプロ野球選手と名刺を交換させていただく機会があり、名刺に柔道整復師と書いてあったのですが、そのプロ野球選手から、柔道整復師って何ですか?って言われました。
球団のトレーナーさんにいると思うのですが、知らないと言われました。
その方は今は球団でコーチをされているので球団スタッフ、コーチならトレーナーさんとも関わり合いがあると思うのですが…。
スポーツ選手や球団スタッフ、コーチでも知らない、と言われたのはちょっとショックでした。- 4月21日
-
みーちゃん
そんな方もいるんですね😓
プロ選手なら聞いたことあるくらいは言ってほしいですね💦
一般人なら何とも思いませんが、それは私もショック受けるかもです💔- 4月21日
-
ままり
ですよね😣
プロ野球選手ならさすがに。と思ったのにまさかの会話でした。
所詮自分の資格なんて…。
と思ってしまいました😣- 4月21日
-
みーちゃん
知名度だけが全てじゃないですよ☺️
実際に柔整の国試受ける人って年々増えてるじゃないですか!
それだけ憧れてる人がいるってことですよ🥺
接骨院なくなったら困る人たくさんいますよー!- 4月21日
-
ままり
そうですよね!
整骨院は柔道整復師しかできない仕事ですもんね!
柔道整復師って何する人?って聞かれたら、整骨院の先生です。っていうと、みんな、あー!みたいになります😅
でも、必ず整体師って言われます😫
全然違うのに。- 4月21日
-
みーちゃん
そうですよ!!
私も同じこと言ってます😂
それが一番伝わりますよね😂
わかります!
柔整は国家資格だから!ってハッキリ言いますね🙄
確かに整体師ですごい方たくさんいますが、やってることが違うんだよなーってなりますよね、、- 4月21日
-
ままり
すごくわかります!
私も、整体師は民間の資格?もしくは無資格でやってる人いっぱいいるし、こっちはきちんと勉強して国家資格だし、正直一緒にすんじゃねー!って思います😣- 4月21日

ままり
わたし看護師ですが
本当は柔道整復師になりたかったですよ😭
行きたかった専門あったのですが高くて、
まだ弟の進学も控えてたので
安く済む看護の専門にしました😭
-
ままり
お返事おそくなりすみません。
看護師さんなんですね!
憧れます!
ないものねだりかもしれませんが、働き口も多いし、お給料も柔道整復師よりいいし、福利厚生がしっかりしていて羨ましいです。
整骨院の業界はサービス残業当たり前で、私が働いていたところは毎日朝9時から夜9時まで受付で10時間勤務。
週に52時間勤務でした。残業の概念がないのでどれだけ働いても毎月お給料も同じです。- 4月24日

R
PTです!
理学療法士って何する人?って聞かれた時にリハビリのーって言うとあー!整骨院の先生!って言われることが多いです!
柔道整復師という名前は知れ渡っていないかもしれないですが仕事内容は知れ渡ってますし憧れる職業だと思います🥺✨
PTは開業権がないので自分の腕1本で仕事をしている柔整さん格好良いなーと思っております!!
-
ままり
お返事遅くなりすみません。
PTさんなんですね!
ないものねだりかもしれませんが、PTさんは病院で福利厚生がしっかりされている働き口で羨ましいです。
上の方の回答にも書きましたが、整骨院業界はサービス残業当たり前で、毎日10時間勤務でした。残業の概念がないので、どれだけ働いても毎月お給料変わりません。- 4月24日

他力本願
弟が柔道整復師で整骨院に勤めています!
身内にいるから知りませんでしたが、知名度低い職種なんですか⁉️😂弟の友達は開業してたりして、すごいなーと思っていました!
-
ままり
お返事遅くなりすみません。
整骨院業界は開業してなんぼなんですよね😂
自分で開業しなければお給料は低いしサービス残業は当たり前だし、労働基準法に引っかかりまくりです。- 4月24日
ままり
ありがとうございます!
産後のケアなどには整骨院にくるママがたくさんいました😊
喜んでもらえて嬉しいです!☺️