※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cocoa
お仕事

社会的インフラ維持の仕事で、保育園登園自粛に協力すべきか迷っています。同じような方はどうしていますか?

保育園の登園自粛。
医療関係者でも1人親でもないですが、社会的インフラの維持に関わる仕事についています。
クラスの子も半減した中、少しでも協力してお休みした方がいいのかなと思っています。
同じような方、どうしていますか?1日でも2日でも登園自粛に協力してますか?それとも仕事は休めない感じですか??

コメント

さらい

休ませないです。
休める人に休んでもらう。
私は休まないです。(*^^*)

  • cocoa

    cocoa


    コメントありがとうございます。職場によって事情は様々ですもんね。ありがとうございます。

    • 4月22日
なたまめ

子供の命が大事なので自粛して休んでます

  • cocoa

    cocoa


    コメントありがとうございます。わたしもどちらかといえばなたまめさんと同じ考えです。保育園は決して安全な場所ではないですもんね。お仕事はお休みできてるんですか?

    • 4月22日
  • なたまめ

    なたまめ

    6月中旬には産休に入る予定だったので、最低限の仕事だけして自主休暇(もちろん無給)にしました。会社は今回ばかりはそうした方がいいと言ってもらえました。直後に保育園も職業制限がかかりました。

    • 4月22日
deleted user

仕事が休めるならとっくに休んでますよね、、笑

休めないので預けてます!
本当は休ませたいですが!

  • cocoa

    cocoa


    コメントありがとうございます。わたしも本当は休ませたい派です。保育園は決して安全な場所ではないですし、やはり頑張ってくださる保育士さんたちに申し訳ない気がして。
    わたしは職場で週一くらいでお休みをいただけるように相談中です。ただ、緊急事態宣言もそれに伴う登園自粛もいきなりなので調整が大変で。結局、調整がつく頃には緊急事態宣言は終わりそうです…。政府は一般人の感覚がわからないんですかね。いきなりの宣言がどれだけわたし達を振り回しているか。どうせ5月6日より延長になるならせめて連休前に示してくれないと連休中は会社とも調整できないのに…

    • 4月22日
はじめてのママリ

金融機関です。育休明けだったので復帰延期して登園自粛していますが、復帰済みだったら無理だったと思います…💦

  • cocoa

    cocoa


    コメントありがとうございます。登園自粛って難しいですよね。はっきり休園って言われれば休まざるを得ないですが…

    • 4月22日
あおまいか

同じく医療従事者ではないですが、休業できない業種です。
隔日で在宅になったので、その日はお休みしていますが、登園自粛に協力するためにお休みはしないです。というかできないです。

  • cocoa

    cocoa


    コメントありがとうございます。在宅だからと言って自宅で仕事しながら見るのは現実的には無理ですよね…。

    • 4月22日