※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めの病院での診断が違い、赤ちゃんがいることが分かりました。赤ちゃんの姿が見えなかった理由を知りたいです。一週間後の予約を待つべきか悩んでいます。

電話で診断内容をもう一度聞くのはアリかナシか

赤ちゃんが育ってないと繋留流産と診断され、セカンドオピニオンで違う病院にかかったところ、赤ちゃんいるよ~といわれました。

初めに行った病院は赤ちゃんがいるともいないとも言われず、本来なら1センチくらいの赤ちゃんがいるはずなんだけど、、、残念ながら99%流産でしょうといわれました。

そこで初めの病院に、流産と診断してもらったときは赤ちゃんの姿が全く見えないからだったのか聞いてみたいです。
もらったエコー写真もぼや~っともやがかかったみたいな感じでよくわからずで💦
もし赤ちゃんがまったく見えない→赤ちゃん見えた
だったならまだ希望があるのかな、と💦

一週間後、病院の予約はしているのですが一週間待った方がいいでしょうか?



コメント

くま子🧸

病院で事務してますが、電話では一切答えられないです💦
私の働くとこでは直接医師からしか話は出来ないです。
病院にもよるかと思いますが、、、。

  • くま子🧸

    くま子🧸

    一か八か電話してみるのはいいと思います

    • 4月21日
ちゃー

診断内容を教えてもらえるかは分かりませんが
連絡してみた方がいいと思います!
いるかもしれないなら早めに確認しないと!
もしいなかったら悲しいかもしれないけれと
まだ希望があるかもしれないなら
それに掛けてみてもいいと思います!
私は最初に妊娠確定されて、次の病院で流産してるって言われて
前の病院に戻ったらちゃんといました!!!

ぽせ

ちょっと聞くくらいカルテ見て受付の人が答えて!って思うかもしれませんが、そういうことは医師しか答えられないので、再度診察を促されるんじゃないかなぁと思います。
電話でも医師に話を聞けば診察料がかかりますし…。
不安なのは分かりますが、今はどうにもならないですし次の予約まで待った方がいいかなと思います。

ガラピコプ〜

電話では個人情報なので答えられないと思うのでもう一度来てくださいとなると思います💦
不安ですが一週間くらいは待たないとなんとも言えないと思います。。
ちゃんと育っているといいですね!

はじめてのママリ🔰

みなさまコメントありがとうございます😆
不安な気持ちわかってくださってありがたいです😢❣️
しかしながら時間が経たないと成長してるかどうかわからないので電話での問い合わせは今回は見送ることにします(>_<)