
妊活が難しく感じる状況で、人工受精の準備には様々な困難があります。主人の血液検査や仕事の都合、子供の保育など課題が山積みです。
今回、1人目を妊娠したときと全く同じ生理日、排卵日だったので、
同じ予定日の子が出来るのでは♪♪♪
と、期待していたのですが、見事に先ほどリセットしてしまいました⤵⤵
期待していただけにショック😵
ステップアップもそろそろ考えないといけないんでしょうが、人工受精する前には、主人の血液検査に行かないと行けない・・・
仕事休んでもらわないといけないし、1万円もかかるし・・・
人工受精するにしても、子供を連れて行けないので、主人に会社を休んでもらわないといけないし・・・
そもそも、そんな急に休めないだろうし・・・
子供を一時保育に預けることにした場合、主人の仕事の都合や病院の遠さから、精液を提出するまでで3時間ぐらい開いてしまうよなぁ・・・
色々と難しいなぁ・・・
なんか、1人目の時よりも妊活が難しく感じます・・・
- こっしー(2歳11ヶ月)
コメント

arc
ショックでしたね。。
治療出来る病院は近くには他にありませんか?
わたしは1人目も2人目も人工授精でしたが、2人目治療のとき上の子を連れて行っていましたよ⠒̫⃝
主人の血液検査も1人目のときの病院は必須でしたが、2人目の病院ではありませんでした。
なにか良い方法が見つかるといいですね。

ミキティ〜
前回、人工授精1回目して期待した分リセットされ、かなり凹みました。
今日、2回目人工授精。
何かと1人目が授かった時と比べてしまい焦りが。
2人目って、 妊活難しいですよね〜💦
お互い頑張りましょうね。
-
こっしー
期待してるとそのぶんショックが大きいですよね😵
2人目って、普通に仲良しするんでも上の子の事が気になっちゃうし・・・
本当に難しく感じます・・・
お互い早く授かれるといいですね😌
ありがとうございました🎵- 6月8日
こっしー
田舎なもので、近くにはないのですが、同じ距離内なら探せばあるかもしれません💡
診察時間が長いことで今の病院を選んでましたが、今は仕事をしてないので、転院も視野に入れて考えて行きたいと思います🎶
ありがとうございました🎵