
戸建ての住宅地に住んでいる方、近所付き合いはどの程度していますか?う…
戸建ての住宅地に住んでいる方、近所付き合いはどの程度していますか?
うちは10軒程の住宅地で、同年代の子もいますが全く付き合いはありません。(多分うちだけ?)他のお家はよく集まって道路で遊んでいます。
みんな16時頃から遊び出すのですが、私達はその時間には家にいてお風呂に入ったりご飯を食べたりしています。
道路で遊ばせることに抵抗があるのですが、子供のためにも遊ばせた方がいいのでしょうか?
私は、道路で遊んでいる子供や大人の声に悩まされているので加わりたくないと思っています💦
ですが、なんだか孤立しているような気もして悩んでいます(x_x)
文章が下手ですみません💦
- はじめてのママリ🔰(8歳, 10歳)

ぬん
お会いすれば挨拶してちょっと敷地内同士で遊ばせる程度ですよ😊
道路に出て遊ばせることは絶対にさせたくないので、そういった家庭とは関わらないようにしています😅
敷地内同士で交流する時も道路に出たらうちは叱ります。
ダメなものはダメ!です。笑
あえて考えの違う人と関わっていく必要はないなーと思ってるので😅

ままさん
同じくです。
引っ越してきたとき、
周りはすでに子持ち。
あたしはまだいなかったし仕事してたのでまったく関わりないです。そして今自分にも子供できていますが、すでに出遅れてて今から仲に入るのもきまづいです。住宅地の家の前の道路で遊ばせたり親同士お喋りしてますよ。でもあたしは一度も外で遊ばせたりしてません。公園行けよって心の中で思ってます。昼寝の時間とかに外でガーガー、チリンチリンうるせーってイライラしてます。車止める時も危ないし。BBQも夏になるとはじまります。まぢ迷惑です。同じ列でうちだけ深く関わりないです😅ただ会ったら挨拶する程度です。

リリカ
同じ感じです😣
関わらないです…
毎日毎日すごいですし、どんどん派手な遊びになってます😓
一回入ると抜けれないと思います💦
他でもお友達見つかると思います!
コメント