※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる🔰
お仕事

子供の預ける場所がなく仕事を休んだが、周囲から非難されて困惑している。緊急事態宣言で休むことが適切だったか不安。

こんにちは。

介護職しています。

緊急事態宣言が出て子供を預ける幼稚園も通園自粛になってしまい、預かる場所がなくなり、祖父母に頼っても駄目で仕事休みを頂きました。
周りの人には、社員との自覚がないやまわりに迷惑掛けてるのわからないのと言われました。
確かに社員として休んでは駄目だと思いましたが…子供の預ける先がないのにどうにもなりません。

わたしは、間違ったことしたのでしょうか?緊急事態宣言が期間延長になった時にまだ休みたいと言いづらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ズル休みとかではなく、預け先がなくて仕方のないことなのに😭コロナが落ち着いたら転職したくなりますね

  • まる🔰

    まる🔰

    ありがとうございます。
    仕事するのが難しいって思います…パートにすれば言われないのでしょうか

    • 4月21日
ママリ

間違ったことはしてませんが、一緒に働いてる側からしたらシワ寄せは行きますし、迷惑にはなりますね💦

  • まる🔰

    まる🔰

    周りの方に迷惑かけてるのはわかってます。私は、どうすればよかったのでしょうかね。旦那も仕事休めないし…

    • 4月21日
ななな

同じ介護職、今は育児休暇中ですが…。

ズル休みじゃないのになんでそこまで言われなくちゃいけないんですかね??
仕事も大事なのは分かってるけど子供が感染してしまったら…とか心配になるのは母親として間違っていない行動だと思いますよ!

  • まる🔰

    まる🔰

    おはようございます。
    遅くなってすいません。
    私の仕事場は、人手不足なんです…仕事場の皆さんもイライラとかしてるんだと思います…大体の方が子育て中のひとや子育てが一段落した方です。社員じゃなくてパートなら言われなかったのかなぁ…

    このままだと、仕事場に行きづらく気がして不安です。

    • 4月22日
R

間違ってないです!!
あれだけニュースになってるのを職場の方々は知らないのでしょうか…?笑

厚生労働省や各自治体で事業所へ協力要請が出ています。
勿論人員不足で大変になるのは分かりますが、いまは協力すべきです。

事業所への協力要請の通知や助成金の案内を提出してみては?

  • まる🔰

    まる🔰

    おはようございます。遅くなってすいませんm(__)m
    そうやって言ってもらって良かったです!緊急事態宣言が延長になりそうだから、また、休みを…って言うのが憂鬱です。

    • 4月22日