
7ヶ月の赤ちゃんが急に母乳を拒否し、ミルクを飲むようになりました。母乳のケアやミルクの量について相談しています。
急に母乳拒否しはじめました😢
7ヶ月の女の子を育てています。
元々母乳の出が悪く、生まれた時から寝る前だけミルクをあげていました。
7ヶ月入った頃に2回食にし、最近少しずつ母乳を飲む時間が短くなったり、片方しか飲まなかったりとなってはきていました。
そして昨日の昼の離乳食をあげたあと、いつも通り母乳あげようと思ったらのけぞって大泣きして拒否😱
時間あけてもダメそうだったので、離乳食でお腹いっぱいなのかなと思い、その時間の授乳は諦めました💦
次は時間で大体16時に授乳だったので、その時間に再度あげようとすると、また同じように拒否😱😱
仕方ないのでミルクあげたらゴクゴク飲む💦💦
もうすぐ8ヶ月になりますが、こんなに早くおっぱいいらなくなるのでしょうか💦
もう母乳は飲んでくれなさそうなので、ミルクを飲ませてしまっていますが、私のおっぱいがガチガチで、それもどうしたらいいのか。。
これまで搾乳はしたことがありません💦
1.おっぱいのケアはどうしたら??
2.現在体重が9.8キロほどで、曲線はみでてますが、ミルクは規定量飲ませてもいいのでしょうか??
めちゃくちゃな文面で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしています。助けてください!!
- みー(1歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
母乳拒否する子って、①母乳の味が悪い。(母親の食生活の偏り)
②哺乳瓶みたいに勢いよく流れて来ないので、吸うのに疲れる。
…が多い様です。主様の場合は②なのかな〜と感じますね😅
おっぱいケアは搾乳して、痛い時は冷やすしかないと思います💦
飲んでくれない以上はそれしか無いですもんね😭
ミルクは規定量を飲ませて大丈夫ですよ🙆♀️
ハイハイやタッチが出来る様になったら大体は引き締まってきますから、今は太めとかは考える時期ではないです。
みー
アドバイスありがとうございます🙇♀️
急な卒乳?で、母があたふたしてしまいましたが、ミルク飲めるならいいやと気持ちを切り替えるしかないですね💦
太めなので、体動かしてあげつつ、ミルクあげていきたいと思います!
ありがとうございます!!