

瑞
大阪は危なすぎると思います😭
私なら申し訳ないですが、旦那にだけ行ってもらいます。

はる
旦那さんだけでいいと思います。
我が家も親戚の方が亡くなり主人だけに行ってもらいました😰
大阪に住んでますが、危険まですよ。
子供がかかったら大変ですよ。
大好きなママに退院するまでずっと会えないんですよ。

ゆゆ
私なら怖いから行きたくないです

はじめてのママリ🔰
わたしならそれもいかないです。
これで身内の誰かがコロナをもらってきて亡くなってしまったら義父さんはもっと悲しいですよ。
コロナが落ち着いたら、仏壇やお墓に挨拶にいきましょう。

ぷく
申し訳ないけど、旦那だけで言ってもらいます。

カボす
行きたくないですが、、
義祖父なら申し訳ないと、参列しないかもしれませんが、さすがに義父は行かなければいけないと思ってかしまいます😓💦
自分の父親と同じですし。。

らすかる
大阪の場所にもよるかと思いますが、葬儀参列でクラスターってありましたし、心苦しいですが子どものほうが大事なので行かないです。
旦那さんも2週間離れててもらったほうがいいです。

あおむし
うーーーこの時期だけに考えてしまいますよね😭
コロナで亡くなった訳じゃないんですよね?
三密をして他の人と接しないように離れた場所に居るとか…
けど、行かなくても親族の方は分かってくれると思います。

イリス
今はコロナで状況が状況なので、行きません。
告別式にさらっと出るだけのために幼い子供を危険にさらせません。
きっと義父さんもわかってくれるでしょう。
コロナが落ち着いたら行ってあげればいいと思います。
それを理解しない親戚とは縁切りですよ❗

らるるたん
どちらにせよ、自分の親が亡くなっても子供連れて行くとなるなら義父の場合も行きますね💧
本当にこわいですけど、もし自分の親も警戒地域で亡くなった場合私はやっぱ最後顔見たいので、、😞

る
先週義父が亡くなりました。
私たちは千葉に住んでいて、義実家は福島です。
私たちがコロナを持ち込んでしまう可能性があること、生後1か月になったばかり次女もいるので旦那だけ帰って私たちは留守番です。
うちもコロナ対策で家族葬で、会食はなしでお弁当を皆さんに持って帰ってもらうことにしました。
本当は直接お別れしたかったですけど、しょうがないと割り切りました。コロナが落ち着いたら改めて食事会でもできたらいいねと話してます。

のん☺
絶対行きません!
コロナリスク高すぎます!!

はじめてのママリ
一括のお礼ですみません。話し合った結果、行かずに残ることにしました。苦渋の決断です。
コロナは未知のウイルスで今無症状でも体内で変異して将来、繊維肺になったり、何が起こるか分からないらしいです。子供がもしそんなことになって親より若くして死んでしまったらと思うと恐怖です。
本当に苦渋の決断でしたが、親族みなその方が良いと言ってくれて安心しました。皆さんも気をつけてくださいね。
コメント