
コメント

はじめてのママリ🔰
私ではないですが☹️🙏
先輩が
36、38で産んでました😀

しー
私も36と38で出産しました。
-
ももんちゃん
二人も出産されて先輩ですね🙌
実際38歳で出産されてどうですか?体力とか周りのサポートとか、、
あと、2歳差ってことでしょうか?
私も可能なら2人目が欲しいのですが、最近ようやく生理が再開してぼんやり考えたりしています。
1人目で妊娠期間中ほぼ入院だったので、現実的じゃないのかな、、とか悩んでます💦- 4月20日

moka
私も1人目36で2人目38で出産しました😊
-
ももんちゃん
2歳差ですかね🙌
体力的にどうですか?
周りのサポートとかありますか?
私は妊娠から出産までほぼ入院だったので、2人目は現実的じゃないのかなと悩みます💦
両手が腱鞘炎になったりして、2人目だと大丈夫かなとか、、- 4月21日
-
moka
学年だと1つなのですが、息子が早生まれなので年齢は2つ差になります😊
サポートは旦那がお風呂だけはゆいつ入れてくれるくらいですが、それだけでもありがたく思ってます🙂
体力的には大丈夫でした😊出産後2人目の時は後陣痛が地味に痛かったくらいで😭
両手腱鞘炎だとツラいですよね(。>ㅿ<。)
出産中や出産後に実家やサポートしてもらえたりはできますか?!- 4月21日
-
ももんちゃん
今はご自宅で生活されてるんですか?
私は産後3ヶ月満了するくらいまで実家でした💦🔰
産後は実家でも大丈夫そうですご、妊娠中に入院となると実母を頼りたいんですが祖母の介護があり毎日小さいのと祖母の介護では申し訳なく💦
義母は高齢なのでお世話になるわけにいかず、、
旦那は多忙なので帰りが遅かったり出張がよくあるので、難しそうです😭- 4月23日
-
moka
実家近いのですが、上の子も居たので入院中こみで2週間くらい居ました😊
妊娠中に入院てなると上の子のお世話とかしてもらうことになるので考えちゃいますよね(。>ㅿ<。)
年齢差もどれくらいがいいかなとか考えちゃいますが、年が近くて大変こともありますが、離れちゃうよりかは私はよかったかなって思ってます(๑´• ₃ •̀๑)- 4月24日
-
ももんちゃん
お返事遅くなりました🙏
やはり年が近いと一緒に遊べるのが良いところですよね😊
私自身妹がいて3歳差なので小学生くらいまではいとこも含めてよく一緒に遊んでいたのを思い出しました🙌
気分を害されたら申し訳ないのですが、、失礼な事をお伺いします🙇🏻♀️38歳であかちゃんに障害のリスクとか考えられたりしましたか?😣答えにくかったらスルーしてもらって大丈夫です🙇🏻♀️- 4月28日
-
moka
1人目を妊娠した時の方がものすごく考えました(。>ㅿ<。)
検査したほうがいいのかなとか...妊娠も最初で最後だと思ったら考える事なんてない産むしかないと思いました。
正直検診のたび不安でしたが(。>ㅿ<。)
2人目授かれるなんて思ってなかったし、自分たちを選んで来てくれたことがやっぱり嬉しくて😊
高齢出産だとリスクが上がるので仕方ないことですが、色々考えちゃいますよね(。>ㅿ<。)
私で答えられる事ならなんでも聞いてくださいね☺️- 4月28日
-
ももんちゃん
こんばんは!
過去のやりとりに書き込んですみません🙏
最近時間に余裕ができて考えることが増えたので相談に乗っていただけたらと思ってコメントします📝
お二人目を38歳で出産されたとのことで、もしかしたら年齢が同じくらいと思うので聞いてみたいのですが、体力的なことだけを考えた場合に40歳前後で出産って出来そうでしょうか?
私は38歳なんですが、ハイリスク妊婦で長期入院が必要だったり、妊娠初期に頸管を縛る手術を受けないといけなかったり、来年もしくは3〜4年後のどちらかで遠方に4年間旦那が転勤予定なので転勤前に出来れば産んだほうが良いのか迷ってます😣
東京大阪間のように離れるので、転勤して付いて行ったら入院した時に子供の面倒とかどうするのとか考えきれなくなってしまって😣
難しい悩みですみません🙏- 7月22日
-
moka
こんにちは(*^_^*)
私も38歳なので同い年ですね♡
出産した後が少し大変になってしまうかもしれませんが、体力的には全然いけると思います😊
2人目の出産は、旦那さんが転勤する前だと2人目出産の時に周りのサポートがあるとやはり心強いですよね!- 7月23日
-
ももんちゃん
ありがとうございます😊
やっぱり早い方が良いですよね!
また旦那にも話してみます🙌- 7月23日
-
moka
また何かあればいつでも言ってください😊
- 7月30日
ももんちゃん
ありがとうございました!