
夫と離れ、妊娠中の安全を考え実家にいる女性。コロナで2人で暮らせず、寂しさと不安を感じています。
コロナの影響で夫と離れ実家でお世話になってます。不安で寂しくなり涙が出ます😢
2月はじめ、妊娠11週目で大量出血し、そのまま2週間入院。退院後も夫が多忙のため、実家でしばらく療養してました。やっと体調が安定し、2人で暮らすマンションに戻ってきたら、次はコロナ...。夫の職場で感染者が出て、濃厚接触ではないものの私が妊娠中とゆうこともあり、せまいマンションで一緒にいるよりも、部屋数も多くトイレや洗面が分けられる実家で私1人がお世話になったほうが安全なのでは考え、現在に至ります。夫と相談して決めたことですが、コロナの終わり見えないですよね...😢赤ちゃんが生まれる前に2人で行きたいところ、食べたいものあったのに、いまは2人でいることもできない。寂しくて夜になると涙が出てきます😢
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント

ママイ
心細いですよね😭😭
私も少し状況は違いますが、息子が4月から保育園入園だったので、3月に家族でいろんなところに行きたかったけど全部予定は崩れ、2人目妊娠が発覚するもこの状況が変わらない限り立ち会いも面会も一切できないと言われ寂しい気持ちでいっぱいです😢
先が見えないから余計に不安ですよね。
落ち着いたら行きたいところ、したいこと、なるべくポジティブに考えて、泣く時はたくさん泣いて、頑張りましょう!

なぁ
私も自宅と実家は徒歩1分の距離ですが夫が営業職で不特定多数の人と関わるため実家に避難しています💦💦
(私自身は職場が自宅待機、元々5月から休職予定だったのでそのまま産休です)
初期から切迫流産を繰り返し、妊娠期間のほとんどは実家です😂😂
そのうちコロナが落ち着いて“こんなことあったねー”って言える日が来ます!!

退会ユーザー
同じ状況です。
夫は緊急事態宣言が出ても休みにもテレワークにもならない職業の為、わたしだけ実家にお世話になることに話し合って決めましたが、不安な状況の中仕事に行き一人でアパートに残ってくれている夫を思うと本当に寂しいし対応が悪い夫の会社に腹を立てています。
一刻も早くコロナが落ち着くことを祈りましょう。
ママリ
回答ありがとうございます。
呑気な性格の方なのですが、ふとしたときにすごく寂しさを感じて涙が出てきます😢
いま涙やら出るもの全部出して明日から頑張ります❗️笑