※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

コロナ中の遊びについての質問です。自粛中で不安を感じているママです。皆さんはどのように過ごしていますか?

コロナ中の遊びについてです。

もうすぐ4ヶ月になる男の子ママです。

コロナが広まり自粛中ですが、収束まで数ヶ月いや年単位とも報道されていますよね。。
福岡も自粛中なのに人の動きは多く感じます。

今はベランダで外気浴や景色を見たり、室内で色々考えて刺激を与えて遊んで過ごしていますが、
一日中私と2人きりで、夜は1時間くらいしか旦那さんとも触れ合えず、
成長が著しいこの1年間、こんな生活が続いて、発達というか、、
いいのかな、と漠然とした不安があります。。
皆さんは少しくらいのお散歩や公園など行かれているのでしょうか?
なにか工夫して過ごされているのか、教えていただきたいです。
ちなみに、買い出しも旦那さんがしてきてくれるため、子どもとわたしががっつり出かけるのは、予防接種くらいです。
用心しすぎでしょうか。。。

コメント

わら

すごく分かります!!
私もこの時期に色んな所に連れて行けず場所見知りとか人見知りが激しい子になったらどうしようとか悩んでしまってます😭

うちも買い物は夫のみで行ってます。
お外に出るのも庭で日光浴か少しだけお散歩に行くくらいで公園などには行ってません😞

  • はじめて🔰

    はじめて🔰


    回答ありがとうございます!!
    場所見知り、人見知り…思います😞
    3月頭に実家から里帰りを終え帰ってきたので、じーじ、ばーば、妹夫婦や姪っ子、、、
    帰ってこなかった方が、ひとつ屋根の下色んな人の刺激があって良かったのかな…とも思っちゃいます。
    そのぶん感染リスクもあがりますが。。。

    ちなみにお散歩は抱っこ紐ですか、ベビーカーですか??
    すれ違う人が怖くて、急遽支払いにコンビニに連れていく時も、抱っこ紐でカバーをして子どもをぎゅーーーっとして歩いています(笑)💦

    • 4月20日
  • わら

    わら


    その分なるべく絵本読んだり歌ってみたりしてます(笑)

    散歩は抱っこ紐です☺️
    お散歩の時はなるべく外が見えるようにしてますが、すれ違う時などは気持ち距離を取るようにしてます!!

    色々心配ですが、過度に悩みすぎずにお互い頑張りましょう😭

    • 4月20日
  • はじめて🔰

    はじめて🔰


    抱っこ紐で、外を見せながら たくさんお話して歩いてみようと思います🤗

    ありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

ママリをみていると、世の中のママたちはすごく用心深いなと感じます。
今回の新型コロナに関してもそれくらいの方が良いのかもしれません。
ですが、わたし自身は近所にお散歩くらいならいいかな、と思っています。晴れてる日は1時間くらい、午前中と夕方にお散歩行ってますよ(^^)

  • はじめて🔰

    はじめて🔰


    回答ありがとうございます!!

    やはり用心深いですかね💦
    でも長期戦になりそうですし、インフルエンザの様に共存?していかなあかんのかもしれないですし、
    少しずつ外へ出てみてもいいのかなと思えてきました☺
    ありがとうございました❁

    • 4月20日
ひいらぎ

うちは朝早い時間に公園連れて行ってますよ!6時半頃に起きるので朝ごはんあげて着替えだけして、8時くらいから公園に行って人が増えてくる10時くらいに帰ります😊洗濯や掃除は帰ってきてからやってます^^*

まだ4ヶ月なので家の周りを30分くらい散歩するだけでも気分転換になりますよ☺︎

  • はじめて🔰

    はじめて🔰


    回答ありがとうございます!!

    一日のスタート早いですね(°д°)
    でも今後生活リズムもつけてあげないといけないですし、私の家事スケジュールと共に 参考になります💦

    30分目安に、お散歩してみます☺
    まずは10分(笑)
    そして、早起きしよー🌞

    • 4月20日
ママリ

散歩はしてますよ!
人がたくさんいるような所ならやめたほうがいいですが、近所ならそんなに人もいないのではないですか?

お出かけが予防接種くらい、みんなそんなもんかな?と思います!
うちの娘は1ヶ月以上散歩しか行ってないです😅

  • はじめて🔰

    はじめて🔰


    回答ありがとうございます!!

    バス通りに面していて、老若男女ぱらぱらと人通りがあります😣

    3歳のお子さんなら、公園などで思いっきり走り回りたいでしょうね😭
    時間帯をみて、抱っこでのお散歩をしてみようかな、と思えてきました🤗

    • 4月20日
𖠋𖠋𖠋

安倍首相の緊急事態宣言が出される日の午前中に公園へ行ったのを最後に子ども二人は週一家の前で30分外に出るくらいであとはずっと自宅にいます☺️

コロナが危険なものだと長男に教えたので外は怖い、出てはいけないと理解しているので、出たいとも言いません。

散歩くらい、公園くらい、と思ってる事自体が私には危機感ないなと思ってしまいます💭

身体を動かすなら自宅でも出来ます。日光浴ならベランダでもいいと思います。

今我慢しないと今年は夏も秋も下手すりゃ冬までこのままです。

用心しすぎなくらいでないとコロナは収束に向かわないと思うので、はじめてさんの今の考えが正しいと思います。

  • はじめて🔰

    はじめて🔰


    回答ありがとうございます!!

    やはり、少しくらい… の気の緩みが収束を遅らせてしまっているのでしょうか😣

    子どもの事を思って動いても、かかってしまっては本末転倒ですね。
    子どもが苦しむ姿は絶対見たくないですし、自分がかかって子どもに移さないことなんて不可能ですし。。

    やはり今まで通り家で考えながら遊びをして、
    ベランダでの過ごし方を工夫してみようと思います。
    ちいさいテントで寝転がしたり
    夏頃にはちいさいプールとか、
    ベランダで一緒にお花を育ててみてもいいかもですね🌼
    あとはテレビ電話して、じーじ ばーばの声と顔を忘れないようにさせてみます(笑)

    ありがとうございました☺

    • 4月20日