※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児中にイライラしてしまい、自分が育児ノイローゼかどうか心配です。子供たちとの些細なトラブルで怒りが爆発し、冷静になろうと努力しても難しい状況です。主人も在宅でサポートが少ない状況です。

私は育児ノイローゼでしょうか。それとも、みなさんがよく経験するようなレベルの話なのでしょうか。
子どもたちは二人とも望んで授かりました。可愛いと思いますし、美味しいご飯を食べさせてあげたいとか、仕事帰りに子供が好きなキャラクターのグッズを見つけるとつい買ってしまい、喜ぶ顔が見たいと思います。
ただ、一緒にいると些細なことでイライラしてしまいます。どちらか一人だけなら怒ることもあまりないのですが、二人が一緒にいて、喧嘩したり、泣いたり、ふざけて何かを壊したりすると、イライラが爆発して怒鳴ってしまいます。

明日は冷静になろうと毎晩反省するのですが、毎日同じです。コロナの影響で保育園が休園になり、子供たちと過ごす毎日が正直憂鬱です。
抑えられないイライラをどうしていいかわかりません。主人は在宅ですが、ほとんどウェブ会議で部屋に籠もっていていないのと同じです。

コメント

あんこ

もしかしたら多くの人が経験するレベルなのかもしれないけど、そんなのは関係なく、辛いなら、育児ノイローゼと言って良いと思います。

他の人の経験は関係なく、辛いという感覚には正直であって良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😣✨一度心療内科を受診する方向で考えてみたいと思います。

    • 4月21日
miriku☆

誰でも一度は思う感情じゃないかなと思いますよ。

子供は可愛し、とても大事。
けど、ずっと一緒は正直しんどい。

特に、今はコロナで自宅で一緒にいる時間が長い分余計に辛いですよね。

ママだって、1人の人間ですから完璧じゃなくていいんじゃないかなと思いますよ。

ご主人と少し話をされてみてはいかがですか?

ご自身でイライラを溜めないで、少しづつ愚痴を吐き出すのも必要かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨昨夜主人と話をして、一度心療内科を受診してみることにしました😣✨主人は優しいですが、だらしないところもあるので、部屋の片付けを前よりは手伝ってくれるそうです💦

    • 4月21日
さるぼぼ

みんなそうだと思います!!
私も年子育児毎日ギャーギャー怒ってます!!😓イライラが止まりません。
私は専業主婦で上の子が幼稚園に預ける前まではずっとそうでした😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨✨
    イライラ止まらないですよね😓コロナが早く収まってまた保育園に預けられるようになりたいです😣💦

    • 4月21日