※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

皮膚が乾燥して赤みが増して困っています。皮膚科には行きましたが、改善せず気になります。同じ経験の方いますか?

少し前も質問させてもらったんですが、その時に乾燥じゃない?と言われて今まで以上にこまめに保湿してますが、全然治りません😞
さっき夕寝から起きたらまた赤みが増してるような💦

湿疹や乾燥が酷く皮膚科は先月受診済です。

熱、痒み、痛みなど体調不良は全くありません。
ダニのような刺された痕もありません。
色んな所に顔をうずめたりするので、かぶれただけでしょうか?

色が白く余計目立つし、女の子なので気になってます💦

同じような経験がある方おられますか?

コメント

deleted user

うちの息子も湿疹が酷かった時期がありましたが、結構その時は皮膚科に2週間に1回のペースとかで行ってましたよ。
そこで薬塗りつづけてたら綺麗になって、そのあとは保湿でいいよと言われたら保湿剤に変えて、でもまた荒れてきたら皮膚科に行って薬を塗るのを繰り返してました。
2歳くらいになれば肌が強くなるからねと言われて頑張ってました!
実際今は強くなってくれてほとんど薬は使いません✨
皮膚科に行った方がいいと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    皮膚科でもらったステロイドはあります。保湿で治らないようなので、薬塗って様子みたいと思います。
    今の時期、病院へ行くのを躊躇してしまうので…

    • 4月20日
ちゃむ

たまにそうゆうのできます!よだれかぶれで、皮膚科でロコイドてゆう薬ぬったら大体次の日になおってます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    保湿で治るならと、まだステロイドは塗ってなかったんですが皮膚科でもらった薬があるので1度塗ってみます。

    • 4月20日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    酷い時に塗るように医者に言われているのでちょっと赤いかな?ぐらいは塗りませんが、治らないならはやく治してあげた方がいいかな?とはおもいます😭!!口に入らないように寝ている時のがいいですね😢💓

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます🙏

    ここ数日、様子見たけど治りそうにないのでそうしたいと思います!

    • 4月20日
deleted user

離乳食でよく拭いたり、よだれでかぶれたりして炎症起こしやすいです。
ポツっとあるのはダニのような気もします。
ダニなどに刺されても、まだ抗体がないから痒くならないらしいです😳
朝昼晩に保湿していたら大丈夫ですよ😌

  • deleted user

    退会ユーザー

    ご飯食べる前後は必ず保湿したほうがいいです!
    食べる前は出来たらプロペトやワセリンが◎

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    ダニだと刺された跡がわかるって主人が言うので一応それを鵜呑みにしてるんですが…

    離乳食前後にも保湿はしっかりしてるんですけどね💦

    • 4月20日
risusu

まだ、母乳ですか?
以前なったときと同じものを食べたときなどの、共通点があれば、ママの、食べ物の影響かもしれないです。
アレルギーで負荷治療中で、母乳からの影響はほとんどない。保湿が大事だ!といわれましたが、
うちの子はわたしが卵食べた次の日は、ほっぺに、湿疹がです。

食べ物に反応していると、服に落ちてたりしてそれに反応したりもします。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    今は完ミなんです。アレルギーの可能性もあるんですかね💦

    • 4月20日
deleted user

赤い大きいのはピンボケではっきりわかりませんが膿んでたりするんでしょうか?していないのなら、もらった薬塗って様子見でいいとおもいます。
顎の肌荒れの感じ、うちもよだれかぶれや離乳食口の周りについてそんなかんじのものができます!ひどいときは掻いて血もでちゃうことも💦

毎食前にワセリン塗って、食後は手口ふき(ほんとはガーゼの方が優しいかもです)で拭いてひどいときは薬、落ち着いている時も保湿するようにしています!薬は塗りすぎも良くないそうで、うちは1日3回くらいにしておいてと言われたので、薬の時は昼食後のみであとは保湿って感じでやってます。だいぶかわりましたよー!気を抜くとすぐ荒れちゃいますが

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    すみません、動き回るのでこれが1番見やすい写真でした💦
    膿んではなく、ポツと赤く少しだけ膨れている?感じです。

    離乳食の前後も保湿してるんですが…
    1度、薬塗って様子みてみます!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

一度赤くなってしまうと治るまで時間かかる時ありますよね💦うちも汗疹のときそうでした💦💦お薬塗って保湿して様子見ですね😭

お目目くりくりでかわいいお子さんですね❤️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    赤くなると治りにくいんですね💦
    他の方も仰るように保湿だけではなく薬も塗って様子みていきます!

    そんなお言葉貰えると思わなかったので嬉しいです🙏❤

    • 4月20日
なな

お風呂は毎回ボディーソープなど使ってますか?
もしかしたら、ソープも原因かもしれませんよ。我が子もたまに同じように湿疹とは違うような、腕や背中、顔にポツっと1個とか出来たりします。
お風呂はお尻など以外はソープを使ってません。サッと流す程度にしています。
あと、バスフミンという液体をお風呂に入れて入る時もあります。
あとは皆さんが言ってるロコイドを塗ったりしてます。

食事なども、もしかしたら胃腸に負担が掛かってる食材もあるかもしれないので、胃腸に負担が掛かってると皮膚に出ることもあると聞きました。なるべく消化の良いものしか与えないようにしてます。

あまりにも治らないようでしたら、赤ちゃんも診てる鍼灸医院にも行かれてみると良いと思います。脈診から原因を診てもらうことが出きると思います。
早く治ると良いですね。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    うちもおしり以外は基本使わないようにしてます。でも、洗髪中とか暴れるので顔についちゃうこともあります。それが原因の可能性があるならもっと気をつけたいと思います!

    細かくありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月20日
あいらぶゆー

アレルギー科のある小児科は、行きましたか?

動物は飼われていますか?

私の息子は、3歳になって保育所に預けるために血液検査をしたところダニアレルギー、コナヒヒョウダニアレルギー、ネコアレルギーがあることが分かりました💦  

元々赤ちゃんの時から肌が乾燥しやすく赤みも出やすかったです。アトピー性皮膚炎と診断されました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    顔のプツプツはここ数日になったばかりなので、体の湿疹が酷い時にしか小児科、皮膚科は行ってないです。

    やっぱりアレルギーの可能性もあるんですね💦
    動物は飼っていません。

    血液検査はアレルギー科のある小児科へ検査したいと言えばしてもらえるんでしょうか?m(_ _)m

    今すぐには行こうとは思わないんですが、治らないようなら検査も視野に入れたいです!

    • 4月20日
  • あいらぶゆー

    あいらぶゆー

    血液検査は、3歳未満の子にはしてくれないかもしれません。もしアレルギー科が近くにありましたら確認してみて下さい。
    ただパッチテストは、1歳未満の子でも出来るはずなので聞いてみて下さい。離乳食の時期ですから1度アレルギー科のある小児科の受診をおすすめします。
    私の息子は、1歳前に三大アレルギー源(小麦、卵、乳製品)のパッチテストを行いました。

    • 4月20日
あいらぶゆー

訂正です!
ダニアレルギーを2回書いてしまいましたが、もう一つは、ハウスダストアレルギーです。
掃除機をまめにかけるように言われました。