
娘が毎日バスボールを使わないとお風呂に入らない状況に困っています。この問題にどう対処すればよいでしょうか?
『今日はバスボール無しでお風呂入ってみようよ』と誘ってみたら、娘は『うん』と言いながらバスボールの袋を開け始めました☹️『今日は何が出るかなー』と言っていました。『え、バスボール使わずにお風呂入ろうよ』と言うと『うん』と返事をするのに、バスボールを持っておばあちゃんとお風呂に入りました。娘は毎日毎日バスボールを入れないとお風呂に入りません。もう3ヶ月ぐらい毎日入れています。バスボール代がバカになりません。話を無視するようになってきたことに対して、どのように対応すれば直りますか?🥺みんなあることなのでしょうか??
- おこめ(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

りいた
もう買わない、無くすがいちばんですね。。
うちはおもちゃであそばせるためにいろかって、1ヶ月に一回ダイソーやセリアで2.3個おもちゃをかう。それで遊ぶに切りかえました!

ままコ
うちの子もいっときハマってましたが毎日だとお金も大変なので、買わないことにしました。
バスボール以外にも楽しめること探すのはどうですか??
ペットボトルに穴あけてシャワーみたいな玩具作ったり、うちはアイスのカップとか持って入ったりしてます😅
-
おこめ
ありがとうございます、作ってみます!!😭😭
- 4月20日

退会ユーザー
結局やれるというのをわかってるんでしょうね!置かないのが1番だと思います✨
うちは好きなキャラのシャンプー買ったりして違う物に気をそらしましたよ♪
-
おこめ
今の買い置きが無くなったら買うのをやめてみます😭
シャンプーも買ってたのですが、それとこれは別!!という感じでした…🤦♀️- 4月20日

はじめてのママリ🔰
バスボムですよね??
手作り出来ますよ🙆
-
おこめ
え!!!そうなんですか!?よろしければ、教えていただけませんか😭!?
- 4月20日

はじめてのママリ🔰
バスボム手作りで検索してみて下さい♡

K
もうすぐ2歳になる息子も
全く同じです😰
見つけると
封開けるまでずっとぐずります😩
何個か買ってたのが
もう無くなったので
今はきき湯を楽しそうに入れてます(笑)
おこめ
やっぱり買わないのが一番ですよね😭一時買ってな買ったのですが、その時は『入らないー!!!』って毎日グズグズして、こっちもイライラしてしまったので『入るならいいか…😢』と買い続けてしまいました😣
りいた
月に2.300えんなら家計にあまり負担ないですし、好きなおもちゃ選ばせたらいいですし、増えたりきたなくなれば捨てれますし、100円いいですよ🥰❤️