![いわだぬき🦍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の子供が指さしの指示ができず、他の子供ができているのを見て焦っています。どのように教えればいいでしょうか?
1歳5ヶ月です。
「わんわんどれ?」や「お目々どこ?」などができません😢😢
「あ、あっ!(あれ見て!)」っていう指さしは出来るのですが、「わんわんは?」などの指さしは出来ません。
図鑑を買ってみたのですがページをどんどんめくってしまい覚える気も指さしする気もゼロです😭
だるまさんシリーズの「だるまさんの目、歯」を読んでる時は自分の目や歯を触っています。
でも、どれ?って聞くと出来ないんです😭
他の子は出来てるのを見ると焦ってしまいます💦
どの様に教えたらいいのでしょうか🥺?
- いわだぬき🦍(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの長女も指さしが長くて全然喋らなくて焦っていた時期あります🤣周りが出来てると焦るし、大丈夫?と心配になりますよね!繰り返ししつこく教えたりしていたけれど、心配しなくてもそのうち出来るようになりました!!その子の成長ペースもありますし😉💕
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
「どれ」の意味がわからないんじゃないですかね。
「わんわんどれー?☺️」「これだよねー!」って一連の流れをママが見本を見せてあげてはどうでしょう?🙆🏼♀️
「どれ?」と聞かれたら「これ!」と答えるんだよと😊
-
いわだぬき🦍
なるほど😲💡
どれがわからないなんて思いつきもしませんでした!
アドバイスありがとうございます✧︎
やってみたいと思います😍- 4月20日
![チューリップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チューリップ
うちも全く同じです😭‼️
単語も2つしか話せません。絵本もパラパラめくっています💦
-
いわだぬき🦍
同じですかー😭
うちは積み木も「積んで」って言っても積んでくれないです💦
勝手に積んでることは たまにあるのですが……。
1歳6ヶ月健診が心配です😭😭- 4月21日
-
チューリップ
うちも積木積めないので1歳半健診は引っかかると思います😢
お子さん、単語は話しますか?- 4月21日
-
いわだぬき🦍
1歳半健診 緊張しますよね😭
単語は何個かは話してくれます😖- 4月21日
いわだぬき🦍
前はこの子のペースがあるからって気持ちがあったんですが、1歳ぐらいから周りの子の出来る具合が気になって焦ってしまいました😖💦
積み木も積めるんですが、やっぱり「積んで」って言っても積まないし……。
基本こっちが詰んでるのを壊して楽しんでる感じです😢
娘のペースで出来る時が来るのを楽しみにしています😊♪
コメントありがとうございます🥺💗
ママリ
一人目のお子さんなら成長ペースが…って分かっていても焦るお気持ち分かります😭私も周りのママ友や実母によく相談してました!気になるようだったら保健師さんなどに相談すればちょっともやもやがすっきりしますよ✨
いわだぬき🦍
ありがとうございます😭
話を聞いてもらえて、気持ちを分かっていただけてスッキリ出来ました✧︎
またモヤモヤしたりしたら、保健師さんに聞いてもらう事もしてみたいと思います😌♪