
包丁で左親指を切ってしまい、清潔に保ちながら濡らさない方法を知りたいです。ニトリル手袋を使うのは蒸れそうで悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
さきほど包丁で左の親指の腹をサクッと切ってしまいました😢
ティッシュで押さえて止血して湿潤絆創膏貼ってあります。
いつもならさらにこの上にラップとか巻いたり包帯巻いたりしてなるべく触ったり濡らしたりしないようにするのですが、このご時世手洗いたくさんしますよね💦
なるべく濡らさないでかつ清潔に保つにはどうしたらいいですかね?
ニトリル手袋?みたいにぴっちりしたやつずっと嵌めて普通に手洗いするのも考えましたが蒸れそうです…
- kk(6歳)
コメント

ゆはママ
私もこの前同じところをざっくり切っちゃいました💦
ティッシュで押さえて止血して防水の絆創膏貼ってましたが、最初の頃は何かするたびに血が滲んでいたのでそのたびに貼り替えていました。
水に触れる機会も多いので出来るだけその指には水が付かないように心掛けましたが、それでもどうしても濡れるので、患部まで水が染みてきたときも逐一貼り替えていました💦
kk
似た境遇ですね!
もう傷は良くなりましたか?
防水の貼っても滲んできますよね💦
貼り直すのが一番清潔を保てますよね。
傷口治すためには少しそのままがいいと聞きますが今は仕方ないですかね…
ゆはママ
嫌でも力が入ることが多いからなかなか良くならないですよね💦
でももう傷跡もわからなくなりました😊
それ聞きますよね💦
なので寝るときだけ絆創膏外してました!