※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の脳波検査前におっぱいをあげると寝てしまうため、どうしたらいいか悩んでいます。少し寝かせても大丈夫でしょうか?皆さんは何時頃まで寝かせますか?

今日14時15分から娘が脳波の検査があるため14時15分まで寝かせられません…
でもおっぱいのむといつも寝てしまうんです😅
あげない方がいいでしょうか?
あといまからなら少し寝せておいてもいいでしょうか?
皆さんなら何時頃まで寝かせますか?

コメント

あやね

朝寝長くすると昼寝がずれ込むので私なら朝寝長めに(一時間半~二時間くらい)します。
寝てくれるならですが💦
脳波の検査の時は眠剤とか出るんでしょうか😣
この時間に寝かせないと!って言うのはきついですよね😣

  • あやね

    あやね

    あっ検査の時に寝る必要があるので寝かしつけの時間調整かと思いましたが午前中も寝ちゃだめとかだったらすみません😥

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます( *´︶`*)
    とっても参考になります!!
    眠剤は一応よわーいのが出るのですが効く子と全然効かない子がいるみたいで…

    ねるよーって言っても寝てくれないのでつらいです😭

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    午前中寝ちゃダメとかはないです!!
    検査の時に寝る必要あるだけなので😅

    • 4月20日
  • あやね

    あやね

    なるほど~じゃあ検査前に眠たくなってないとなんですかね~😣
    普段結構寝る子ですか?授乳は何時ですか?

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💦
    普段はあまり寝てくれません😅
    あと抱っこじゃないと寝てくれなくて…😭
    授乳は次は一応13時頃だとおもいます!!

    • 4月20日
  • あやね

    あやね

    寝てくれないんですね💦
    でも30分でも寝てくれるなら今のうちに寝かせておいた方がいいと思います!
    離乳食なるべくしっかり食べさせて授乳は検査に差し支えなければ検査直前にするかなど思います😣

    • 4月20日
ままりん

脳波ではなく心臓なんですが、うちも検査をしました!
早めに寝かせておいたほうがいいです💦
11時くらいまでに起こして、あと検査まで寝かせないようにするとか!
息子も座薬の眠剤入れられたのですが、全然 効かなくて寝るのに1時間半かかりました😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます( *´︶`*)
    やはりかかる時はかかりますよね💦
    ちなみにセルフねんね出来る子ですか?
    うちは抱っこじゃないと寝ないのですが大丈夫でしょうか…
    良ければおしえてください😅

    • 4月20日
  • ままりん

    ままりん

    セルフねんねできません😭
    ひたすら抱っこ紐で廊下ウロウロしてました💦
    初めて行った病院だったので興奮しちゃって全然寝てくれなくて💦
    病院側が薄暗くした個室用意してくれたんですが、セルフねんねできない子なのであまり意味なかったです😵

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    お話聞けてよかったです!
    抱っこ紐必須っぽいですね!
    元々持っていく予定なかったので持っていきます!
    初めての場所だとうちの子も興奮するかもしれないです💦
    ありがとうございます( *´︶`*)

    • 4月20日
  • ままりん

    ままりん

    抱っこ紐は絶対あったほういいです✨
    あと行きの車の中でで寝ないようにでかい声で話かけ続けました!笑
    無事に検査できますように😌

    • 4月20日