※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
妊娠・出産

Twitterで赤ちゃん用品が買い占められていることに驚き、マスクを買いに行ったがガーゼハンカチは1枚まで。妊婦の不安や楽しみが削がれ、コロナが収束し安心して出産できる世界を願う。9月出産予定。

愚痴です!吐き出させてください。

Twitterなどで赤ちゃん用のガーゼや肌着がマスクを作るために買い占めされてるというのを見て驚愕しました、、、

私はまだ18週、、、でもいつ終息するかわからない、いざ自分が産むときになかったらどうしよう、、、でも地方だから大丈夫!!などいろんな考えがぐるぐるまわりました。

でも不安で不安で私自身呼吸器疾患もありこれ以上感染者が増えたら外出できないと思い今のうちに買いに行こう!と思ってアカチャンホンポへ行きました。

案の定ガーゼハンカチは人家族一枚まででした。売り場にはさっき手芸屋さんに並んでいたおばさんたちがたくさんいて私自身の勝手な妄想ですけど悲しくなりました。

たしかにマスクは必要です。でも妊婦の立場からすると辛くなります。
もうすこし経ってたら性別もわかって女の子ならかわいいフリフリの服を用意してあげられたのになぁとかいろいろ考えてたら涙が出そうになりました。つらい悪阻も落ち着いてきてこれから赤ちゃんのものを揃えていく楽しみを削られた気持ちです。

現在立ち会い出産もできないなどいろんな不安な情報が交錯して日々気が滅入ります。
早くコロナが終息して前みたいな環境で赤ちゃんがお迎えできたらなぁと思う毎日です。

私の出産予定日は9月です。
それより早く産むお母さんの方々が少しでも安心できる世の中になることを祈っています。

コメント

ゆりこ

私もガーゼが市内どこも売り切れで途方に暮れました笑
マスクが必要なのもわかるけど、本当にガーゼとして使いたい妊婦のこと考えてほしいですよね。
ぶっちゃけマスクはガーゼじゃなくてもハンカチでも代用できますし。
体温計も品薄になってるところもあるらしくて妊婦がモロに影響受けてるなと感じます、、、

  • パンダ

    パンダ

    33週だともうすぐですね。
    お迎えする楽しみと陣痛への不安といろんな気持ちがあるのにそこにガーゼがないという不安まで、、、となるとしんどいですよね、、、
    体温計もお店の方があるときに買っといてください!!と言われました。
    miさんが少しでも安心して赤ちゃんをお迎えできることを祈っています^_^

    • 4月20日
ruby

知らなかったです💦ショック。

必要としている人がいることを考えず自分のためだけに行動する人。怒りでしかないです…

世の中の、マスクマスクマスクマスクな感じにも、もううんざりです😓

妊娠出産て、ただでさえ不安をかかえながらのことなのに、コロナの恐怖と闘いながらと思うと胸が苦しくなります😢ポケさん、頑張ってくださいね💕

  • パンダ

    パンダ

    買い占められた中で赤ちゃんのものを選ぶのはとても辛かったです、、
    ちょうど胎動を感じるようになってきたときだったので直に赤ちゃんを感じて、、、

    rubyさんも9か月のお子さんを抱えて不安ですよね(ToT)
    私は温かいお言葉いただいてすこし楽になりました^_^
    rubyさんのご家族、周りの方が無事にこの時期を乗り越えられるようお祈りしております❤️

    • 4月20日
りこうど

わたしも9月末出産予定です。。
今17週です。


まだ、赤ちゃんの肌着とか色々揃えてないので
揃えたいなと思いますが
ほんとに今後どうなるかなて不安ですね、、😭

わたしもホルモンの病気があり、感染したらどうしようて
考えちゃいます。

ほんとに、みんな不安ですけど妊婦さんはもっと、不安ながら頑張ってますよね!
早い終息祈ります🌸‼︎

  • パンダ

    パンダ

    私もまだまだ大丈夫だろうと思ってたのですが持病のことを考えると不安で不安で、、、

    アビガンの副作用の情報をみてショックでした、、
    お身体ご自愛ください❤️

    早く終息して安心して赤ちゃんお迎えしたいですよね
    りこうどさんのご家族、周りの方が健康でいられることをお祈りしております^_^

    • 4月20日
  • りこうど

    りこうど

    ありがとうございます😊✨
    本当に気をつけながら
    赤ちゃんを待ちましょうね❗️💕

    • 4月20日
deleted user

え、そんな事がおきてるんですか!?
酷すぎますね😖💦

昨日西松屋などお店に行きましたが
私の地域(北海道)ではそんなことはなく
普通に沢山売られていました😭💦
制限もなかったし、地域によるんですかね?🤔

  • パンダ

    パンダ

    そうなんですか!!??
    うちの地域は岡山なのですが行ったときにたまたま入荷があったと言われました(ToT)
    岡山はまだ感染者が20人以下ですがここまできてるんだなと思ってたんです、、、

    • 4月20日
はるちゃん

私の地域(中国地方)もそうでした・・💦
限られたガーゼしか置いてなく、家族1つ。

ガーゼ買い占めの話はちらっと聞いていたので、あってよかったー!!とまず思いましたがおかしいですよね😂

体温計や哺乳瓶の消毒液なども辛うじて購入できましたが、こちらも同じような状況でした。

ただでさえ不安なマタニティ生活なのに、買い物ですら自由に楽しくできないなんて世の中を呪ってしまいますよね😢😢

私は5月下旬に出産予定で、まだまたコロナに怯えての出産になりますが、辛いのは1人ではないと思い前向きに最後の生活を楽しんでいるので
お互いに頑張りましょうね😊

  • パンダ

    パンダ

    私も岡山なのでおんなじような状態なんですね、、
    哺乳瓶の消毒液も確かに危ないですね!!
    5月だともうすぐですね^_^赤ちゃんに会える喜びとコロナへの不安と気持ちの浮き沈みが激しい時期ですが応援してます!

    • 4月20日
ママリ

そうなんですね💦
うちは上の子のときに
使ってたやつがあるから
新しくは買いませんが、
ひどいですね💦💦

テレビで芸能人の方が
マスクの内側に母乳パッドを
つけると化粧もおちないし
生地もいいーみたいなことを
言ってた人がいたらしいです。(女の人が言ってた)

テレビでいうと、絶対買い占めるやつが
いるだろーし、本当に必要な人に
行き渡らなくなりますよね😢

妊婦や産後のママ優先で
買えるようになればいいですが、、
そこまでしなきゃいけない世の中。。
ほんとにこわいですよね💦

  • パンダ

    パンダ

    母乳パッドまで!?
    今はもうなにが無くなってもおかしくない状況ですね、、かなしくなります、、、

    私はまだ時間がありますが出産まじかの方々が安心できる世の中であって欲しいとつくづく思いますね

    • 4月20日