
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。食材の固さを変える必要があるか、便秘の対処法や、赤ちゃんのミルク摂取量について質問があります。便秘解消やみじん切りの方法を教えてください。ありがとうございます。
離乳食について
7ヶ月に入ると食材の固さは絶対変えないといけないのでしょうか?離乳食を初めて1ヶ月半ぐらいですが中々進まなく食べる量にまムラがあり、野菜も数種類位しか試したことがありません。ここ数日便秘で凄く辛そうでした。もしみじん切りにするなら簡単な方法ありますか?後赤ちゃんの便秘に効くものありますか?ちなみに初めは綿棒の刺激で出たのですが最近は出ません。後完母なのですが最近あまり嫌がって飲まないので量が減っているのでしょうか?ミルクも考えたのですが嫌がって飲みません
- あゆむのママ(10歳)

ちまこーい
アレルギー大丈夫ならオレンジやみかん果汁の果糖が腸内の善玉菌の餌になり整腸作用があるみたいですよ。離乳食のかたさ等のステップアップは様子見てゆっくりでも大丈夫ですよ。無理に形状をかえても食べれないのでちょっとかえて食べにくそう→戻すでも大丈夫ですよ。

あゆむのママ
ありがとうございます!やってみます!柑橘系ですね!

かおるこ☆
離乳食のスピードには個人差があるので気にしなくていいと思います(^_^)
私の子も同時期の子と比べると段階は遅いですが、急いでしまうと食べにくいだろうと思うので、慣らしてから徐々に変えていくようにしています☆
便秘にはベビダノンがおすすめですよ♡
私の子も便秘なのですが、食べ始めてからは順調です(ت)♪
ただ、高いので2日間便が出ない時に食べ始めます。笑

あゆむのママ
ありがとうございます!買ってみたのですがあまり食べてくれませんが毎日小さじ2とかあげてようすみて見ます

はるみMama
うちは9ヶ月で3回食ですが、まだ歯が生えてきてないので手づかみとか出来てないです(>_<)形態的には7ヶ月かな?
焦りはありますが、歯が生えるまでゆっくり固さや形態変えればいいかなと思ってます(´▽`;)ゞ
みじん切りにするなら、人参であればスティック状で茹でてから刻むといいと思います!うちはハンディーブレンダーを使ってます(*^^*)

あゆむのママ
ありがとうございます!そのように焦らずしてみます
コメント