※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H & I
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔やミルクの量について相談です。夜の授乳についても不安があります。皆様の経験やアドバイスをお聞きしたいです。

5月の始めに生後2ヶ月になる
赤ちゃんがいます
生後1ヶ月までNICUとGCUで
治療しておりました。
ミルクアレルギーや新生児仮死治療のため
その時は3時間起きの授乳でした。

4月頭に退院し今は
2時間から3時間起きに
120CCまたは130CCで
あげています
(医師からの指示で母乳を哺乳瓶であげています)

夜は起きないため
4時間~5時間空いてしまいます

体重増加はかなりゆっくりで
4月上旬→3900
現在→4500g前後
です。

やはり夜も起こして
授乳した方がいいのでしょうか。。


生後1ヶ月~2ヶ月の
赤ちゃんがおられる皆様の授乳間隔
特に完母の方のご意見や間隔を
教えて頂きたいです

また、ミルクの方は一度にあげる量を
教えてください。

コメント

よし

うちの子はアレルギー発覚したのが、生後半月?くらいで、それまで体重が増えないし、むしろ少しへってました😂

1ヶ月検診で約1キロ増えてなきゃダメだけど、なかなか増えないのと、うちの子は1度に飲める量が少なかったので、
2時間おきにミルクあげたりしてました。

1~2ヶ月くらいだと100もミルクは飲めてなかったと思います( ˊᵕˋ ;)💦

母乳はいくらでもあげていいので、気になるなら夜も起こしてあげるのがいいかな?と。
でも日中に2~3時間おきで、120くらい飲めてるなら、夜にあげなくても充分な気もします☆

  • H & I

    H & I

    すみません(´•_•`)
    下に回答してしまいました

    • 4月20日
  • よし

    よし

    ミルクアレルギーですよ\( ˆˆ )/母乳もダメだったので、アレルギー用のミルクあげてました!
    今は克服してます。

    わかりますわかります!
    うちの子も吐き戻しがすごくて、アレルギー発覚するまでに何度も病院行きました。おかしいと思ったので😭
    うちの子は吐き戻しもやはり多いので、余計に少なめであげてます!
    120でも大量に吐くなら1度にあげる量減らしちゃった方がいいと思います☆

    • 4月20日
  • H & I

    H & I

    母乳もダメなんですね😔😫
    私は乳製品完全除去で
    なんとかあげています。

    たくさん吐くと焦りますよね。
    120やはり多いかもなので
    100または110にしてみます!
    ありがとうございます

    • 4月20日
(^o^)

退院時に医師から授乳量や時間など言われていますか?言われてないなら今のように2.3時間おきの欲しがるタイミングで夜は多少あいても大丈夫かなと思います!
うちは、4月半ばで2ヶ月になり、完ミです。今は、120を一度に飲むのが精一杯でまぐれで140飲めたこともある感じです。ミルクなので母乳と違い、感覚は短くて2時間、普通に3、4時間ほどあきます。

  • H & I

    H & I

    入院中→80CC~90CCを3時間起き
    退院後→120CC~130CCを
    泣いて欲しがる時時に。

    医師からは
    欲しがる時に欲しがるだけ
    あげてもいいと言われました、、

    退院から2週間後
    検診予定でしたがコロナで
    受診できなくなり、
    別の病院を
    受診しようかなと検討中でした。

    夜はあけても大丈夫という言葉で安心しました。

    間隔も参考にさせていただきます♡

    • 4月20日
H & I

おはようございます
お返事ありがとうございます

アレルギーお持ちなのですね。ミルクアレルギーでしょうか?
私の子も1ヶ月検診では
全然増加しておりません、、

アレルギーに加え
空気をかなり飲む子なので
吐き戻しの回数や量が多く、
頻回にあげると噴水のように
吐くので2時間は空けて
頑張って120CCは飲ませています。

無理に起こしてあげたから
お腹が苦しいのか
うなって苦しそうにするので
少し心配でした。

ご意見ありがとうございました♡
不安解消され安心しました♡

ママリ

月齢が近い娘を育てています☀️

4〜5時間空く、しかもちゃんと夜に、というのに驚きました!👀すごいですね!
もう昼夜のリズムがしっかりできてるんでしょうか(*´-`)

うちは寝る前のミルク以外母乳なのですが、
昼(というより起きてる時)は2時間空く時もあれば、1時間待たずして欲しがることもあります💦
夜(眠たいモードの時)でも2〜3時間で大体起きてきます😅

体重増加はそんなにゆっくりではないんじゃないでしょうか?🤔

うちの子は夜の1回のミルクは、120mlつくって、多くて90〜100ml飲む時もありますが、全然それより少ない量でぽいっと離すときもたくさんあります笑笑

なので、
それだけ1度にたくさん飲めているのであれば、夜は起こさなくてもいいように思います!
あくまで個人的な意見ですが^^

あっという間に1か月すぎましたよね!ほんと毎日のようにどこか成長していてびっくりする月齢ですね^^
お互いたのしみましょう❣️

  • H & I

    H & I

    こんばんは。
    今日は7時間も爆睡で
    夜中の2時に母と子ともに
    喉が渇いて起きました笑

    このままリズムがついてくれると嬉しいのですが(´•_•`)

    夜2~3時間起きは
    辛いですよね(´•_•`)
    私は搾乳もしないといけないのでほとんど寝れない日々が
    数週間前にありました

    体重増加は個人差があり
    医師からもこの子は病気だし
    消化管が弱く、他の子とは
    増加傾向が緩やかだからと
    心配しないでとは言われて
    ましたが、細い細いと
    周りに言われており、
    なかなか増えない体重と
    繰り返しの吐き戻しで
    心配で心配で(´•_•`)

    AMさんのお子さん
    ポイッと離してくれるんですね♡
    満腹中枢がしっかりしてて
    うらやましい♡
    我が子はあればあるほど飲むし、吐くまで飲むので (´•̥  ̯ •̥`)笑

    120CC飲めてたら上等という
    言葉を聞いて安心しました♡
    もう少し経過観察してみます♡

    1ヶ月あっという間です。ほんと。
    1日が鬼のように早いです笑

    コロナ流行で大変な時期ですがお互い育児頑張りましょう♡

    回答ありがとうございました♡
    不安解消され安心しました♡

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ


    おはようございます☀
    7時間はすごいですね!!👀

    その体重でそんなに細く見えるんですね…
    うちの子、1か月健診で4300gで、大っきい大っきいと言われるので、
    もしかしたら体のどこの部分で体重が増えたかで見た目にでるか、でないかだけの違いかもしれませんね^^
    病気だと言われながら、それだけ飲んで寝てできる子なんて、すごく元気じゃないですか♡

    そうですね、こんなご時世ですが、子どもに何をしてやれるか考えたいと思います^^

    • 4月21日
  • H & I

    H & I

    おはようございます♡
    今日も5時間寝て授乳して
    また5時間寝てました。笑
    夜のリズムが長い😅😅

    入院時、病気で1キロ減って
    いたので、まだ全体的に
    細く見えているのでしょうかね😫

    あまり気にしないでおきます😔♡
    もう、ほんとAMさんの優しい言葉で元気でました♡
    ミルクも飲んでいておしっこ、うんち出てるので
    あんまり深く考えないようにします♡

    • 4月22日
ふぅまま

2ヶ月ちょいの娘を完母で育てています👶
生まれてこの方、夜中におっぱいを欲しがって泣くことがほぼほぼない子なので夜21時か22時くらいに飲んだら朝の6.7時くらいまで起きません。

日中は3.4時間開くこともあれば、1時間で欲しがることもという感じです

3週間検診のときに私も夜起きないのが不安で助産師さんに相談しましたが
母乳は欲しがる時に欲しがるだけあげてもいい。
体重が順調に増えてるなら無理に起こしてあげなくても大丈夫、お母さんを寝かせてくれる親孝行さんだねと言われました。
1週間で体重をくらべて日割して
●生まれてから3ヶ月まで:1日あたり25〜30g
●3ヶ月から生後半年まで:1日あたり15〜20g
くらい増えているのであれば大丈夫なのではないでしょうか🤔

  • H & I

    H & I

    こんにちは♡
    コメントありがとうございます♡
    めっちゃ寝てくれるんですね😍なんていい子なのでしょう♡
    昼は起きていますか?

    目安量の表示ありがとうございます♡
    吐き戻しが多く便秘のムラがあるのですが
    大体目安量くらい増えてるかな?
    という感じです!

    あまり気にし過ぎないで
    もう少し経過観察してみます♡

    • 4月22日
  • ふぅまま

    ふぅまま


    新生児期はほぼ寝てたような気がしますが、いまは結構起きていますが朝昼夕、ちょろっと寝てる日もあればたくさん寝る日もありまちまちです😴

    気にしすぎてしまうのとてもわかります〜〜!!最近は機嫌が良ければよし!と思うようにしています(^^)
    今は即病院にかかるのは悩みどころですもんね🤔

    • 4月23日
くるみっ子大好き

性別は違いますがちょうど同じ月齢でうちの子もNICUに約3週間お世話になってました。
みるくと母乳混合ですが大体3時間毎に起きるので授乳しています
うちも夜は4.5時間寝てくれるので起こしてないです
個人差もありますし体重増加ですがいいと思いますよ☺︎
ちなみにうちは今現在やっと4キロになりました
分からないことが多くて不安ですが子育て頑張りましょう😌

  • H & I

    H & I

    こんにちは♡
    コメントありがとうございます
    退院おめでとうございます!

    3時間空けての授乳なんですね😋
    昼間は授乳以外は起きていますか?すぐ寝ますか?
    うちの子、昼間は泣くか
    おしゃぶりしてずっと起きてます、、


    NICUは病気で入院しており
    どうしても過保護というか
    気になってしまって(´•_•`)
    退院から2週間経ちましたが
    体重が増えてきてはいますが
    消化管が弱く吐き戻しが多いため心配になってしまい、、。


    ですが、皆様のお言葉で
    安心しました♡
    ともに子育て頑張っていきましょう♡

    • 4月22日