
コメント

ももこ
一才で保育園決まらず育休延長してたら1歳半までは育休延長できますよー!!
市の6月末まで育休延長可というのは復帰が6末ということですか??

ハッピーヒッポー
保育園が決まってるならあとは会社の判断だと思います。
市の育休延長可能というのは会社の育休延長同意があれば、保育園入園資格を6月末まで?保持できるって意味だと思います。
本当は4月半ばか5月頭に復帰しないと入れないけど、会社が6月末まで育休延長していいよって言ってくれるならその後に復帰しても保育園通えるよってことだと思います。
なので会社の同意がなければ保育園に預ける、もしくは休園していたら会社の制度(有休、特別有休など)に準ずるしかないと思います。
-
ハッピーヒッポー
あと入園予定と書かれていますけど、入園はしてるんですよね?
育休延長期限を緊急事態宣言の期間に合わせているのも会社で決めているんだと思います。
他の会社だと行政に合わせて6月末まで取れるとかあると思います。
なので6月末まで育休をとりたいなら会社と交渉するしかないです。。- 4月20日
-
Yuyu
分かりやすいご説明ありがとうございます。
入園予定という書き方が間違っていますね、初登園予定と書くべきでした。
要は、自治体の言う6末まで延長できる、在籍確保できると言うのは、会社がその延長期間のOKを出せばというのが前提なのですね。先立つものを逆と捉えていました。交渉次第ですね…- 4月20日

なお
同じような状況です。
当初4月中の復帰条件でしたがうちの市は5月末まで延長された為、会社には育休を延長させてもらい5末に復帰することになりました。
育休自体は半年更新ですが、保育園が決まっているので5月中に復帰します。
Yuyuさんは会社に6末に復帰したい旨は伝えたのでしょうか?また保育園の自粛要請は5/6までですか?
会社が認めてくれなければ仕方ないのかなと思いますが、保育園の自粛要請が5/7以降も続くのであれば話は別だと思います😣💦
-
Yuyu
5末までの育休延長で会社の承諾を得られたのですね。
6末まで延長できるのであれば6末まで、と伝えました。
保育園の登園自粛は現状5/6までですが、今後どのようになるかは分かりません。
延長は1度しかできないと厚労省のHPに載っていましたので、5/7以降も自粛が続いた場合はどうなるのかが不明で不安に思っています。- 4月20日

りぼん
育休、再度延長できるのではないでしょうか?厚労省から育休の延長について一部改正がでています。
市町村から登園自粛要請がでているのであれば、その通知のコピー(サイトの画面を印刷)で手続きできるとのことでした。
私は4月末で育休が終わり5月から有給を使いながら保育園に預ける予定でしたが、市から登園自粛要請が出ていることもあり延長の手続きをする予定です🙌
ただし延長できるのは自粛要請が出ている間だけです。その間であれば引き続き給付金も支給されます!その点を踏まえての会社からの回答かなとも思いました🤔
-
Yuyu
登園自粛要請が出ていれば育休延長できそうですね。現状、会社の指示通り&自粛要請の期限である5/6までの育休延長をすることになりしうです。もし5/7以降も自粛要請が続いた場合でも再延長できると思いますか?厚労省のHPによると、延長は1度までと記載があったため懸念している次第です。何にせよ、一度ハローワークに問い合わせしてみようと思います。
- 4月20日
-
りぼん
緊急事態宣言が延長になれば、法改正がされて再延長できるのではないかと思います。日々状況が変わっているので…
育休制度だけ「あと半年延長できます」と勝手に動けないので、国の判断待ちかなと思います。
ギリギリになってみないとわからないので、職場にも申し訳ないですよね😢お互い頑張りましょう!- 4月20日
Yuyu
4月に1歳半で保育園決まっていたんですが、コロナで登園自粛している状態です!
そうです。コロナで育休延長を考えているのですが、市としては6月までに復帰すれば、今決まっている保育園の籍が確保されるということです!
なのに会社からは緊急事態宣言の期限の5/6までしか育休延長できないと言われておりまして…
ももこ
早く復帰してほしいのでしょうか。。
厚生労働省に事業所は拒否できないと記載あったので職場に伝えるといいかもです。