![とっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出なくなり心配です。赤ちゃんが吸うのを嫌がるようになり、母乳も勝手に出なくなりました。混合栄養ですが、母乳が不足しているか心配です。
母乳のことでお聞きします。
混合栄養ですが、ほとんど母乳が出ないと思うのでミルクを多くたしています。
が、昨日から母乳を長時間吸ってくれなくなってしまいました。
最初は勢いよく飲んでくれますが少し吸って嫌そうに泣き出してしまうような、、、
陥没乳頭ですが直に吸わせるようにしてなんとか吸ってくれていました。
吸わせた後は乳首が出ていましたが、昨日くらいから吸わせても平坦なままです。
それに、なんかおっぱいがじんじんするなーと思ってふと見ると勝手に母乳がでていることがこれまではあったのですが、
おとといからそれもなくなってしまいました。。
母乳がでなくなってしまうのでしょうか(/ _ ; )
ミルクのまえに吸わせるのと、ミルクをあげて3時間以内に大泣きしたら吸わせるくらいで、回数は確かに少ないかもしれませんが今までもそうでした。
- とっぽ
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
吸わせる回数少なくなれば、分泌も少なくなるし、古い母乳がたまって美味しくなくなりますよ>_<
美味しくない母乳は飲んでくれない→回数減る→出なくなる、と悪循環です。一度、全部搾乳して新しい母乳を作るといいです。新鮮な母乳は美味しいです。自分で難しければ、助産院に行って、絞ってもらうのも1つですよ(^_^)
とっぽ
お返事ありがとうございます‼︎
搾乳してみましたが30mlしかできませんでした。
ただ以前から40mlくらいだったので搾乳量はそんなに変わらないかもしれません。
出なくなるまでやってみたので新しい母乳が作られるでしょうか…
次吸ってくれるといいのですが(ー ー;)
まま
いま生後何日目ですか??
味とかどうですか?
甘ければ大丈夫ですよ(^_^)
新鮮な証拠です。
とっぽ
ありがとうございます、
今生後46日です。
味は…よくわかりませんでした(>人<;)
なかったような…気もします(ー ー;)
まま
そうなんですね。ミルクは母乳よりかなり甘いので、可能ならば母乳の回数増やして、あまりミルクに慣れない方がいいのかなと思います>_<
母乳も少し古いのが溜まってるのかもしれません。何度も吸わせてれば、必ず出るようになりますよ!とはいえ、お母さんのストレスにならない範囲で(^_^;)頑張ってくださいね!
とっぽ
そうですよね、ミルクを作るととてもいい匂いがします(>人<;)
質問ばかりすみませんが、ミルクのせいかのく寝ているような…
ミルクとミルクの間も、泣いていなくてご機嫌というか、、それでも時間があれば吸わせたほうがいいのでしょうか⁇
まま
ミルクは決まった時間にあげてるんですか?
そうではなくて、母乳メインで足りない時にミルクを少しずつ足すっていうのは難しいですかね?(´・_・`)
混合だと、案外飲ませすぎてた!ってこともありますから、母乳でいきたいならばミルクは腹持ちするので、あまりあげなくていいと思います。
母乳でお腹が空くのは当たり前だし、1時間に1回泣くって赤ちゃんもいますよ(^_^)それは母乳が足りないわけじゃなくて、消化がいいから当たり前なんです。
もしくは日中だけ授乳を頻繁に頑張って、夜だけミルクにしてもいいと思います(^_^)
赤ちゃんご機嫌なのは嬉しいことですが、母乳育児はそれだけで充分なスキンシップになりますからね☆私は母乳をオススメします(*^_^*)
とっぽ
ミルクは4-5時間開くときもあれば3時間のときもあります(ー ー;)
いろいろな情報からおっぱいはたくさん吸わせたほうがいいというのはわかっていましたが、
お腹が吸って泣いて、おっぱいを吸わせて、
でもそれじゃ泣き止まないんです(/ _ ; )
15分くらい吸わせても泣き止まないか、疲れて寝てしまっても起きてまたすぐ泣きます(/ _ ; )
もう母乳も出てないだろうと思いミルクに切り替えます。
なので母乳がほとんど出ていないですよねきっと(/ _ ; )