
コメント

うちゃ
ご自身の体力と気力によりますが、、
私の場合は楽がしたいのでパートを選びました。
結局1年経たず妊娠してしまったので
産休育休取れませんでしたが
1年以上働いて取った方が良いかと思います。
すぐ働きたいなら今すぐ保活、休職中で預けられます。
空きがあればですが。
そんなに急いでないのならば
夏くらいに見学して保育園選んで秋に申し込み
来年の4月から入園、働いて
再来年の4月以降出産になるようにすれば
産休育休も取れて2.3歳差になりますかね。
うちゃ
ご自身の体力と気力によりますが、、
私の場合は楽がしたいのでパートを選びました。
結局1年経たず妊娠してしまったので
産休育休取れませんでしたが
1年以上働いて取った方が良いかと思います。
すぐ働きたいなら今すぐ保活、休職中で預けられます。
空きがあればですが。
そんなに急いでないのならば
夏くらいに見学して保育園選んで秋に申し込み
来年の4月から入園、働いて
再来年の4月以降出産になるようにすれば
産休育休も取れて2.3歳差になりますかね。
「専業主婦」に関する質問
就労継続支援A型事業所で働いた事がある方、就職までの流れを教えて欲しいです。 パニック障害で5年ほど専業主婦をしていましたが、少しずつ働いてみようかと思っています。 心療内科の先生に相談したところ、精神疾患…
5歳年中の男の子がいます。 夏休み明けてから、幼稚園や習い事全て(英会話とスイミング)、行きたくないと言っており、朝からぐずったり、別れ際に泣いたり、暴れたり、という感じで毎日のように困っています。 年少の夏休…
他の家のパパのこと褒めるとうちの旦那めちゃくちゃ怒ります笑 専業なんですけど、家のことも子どものことも俺が少しでもやったら私自身がダメ人間になるから俺はやらないんだって感じでソファ座ったら一生動きません。 …
お仕事人気の質問ランキング
玄米茶
細かくありがとうございます😊
市の保育園の空き一覧で空きがあれば入れるもんなのでしょうか?もちろん求職中ということで、、
パートだと保育園料よりも稼がないと意味ないですよね…😅
どうせ働くなら育休取るために1年はやりたいですね…😢
うちゃさんは週何くらいで何時間くらいでやってますか?