![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
確定申告についてアルバイト収入に関する過去の申告漏れについて教えてください。
確定申告について詳しい方教えていただきたいです。
もう10年近く前になるのですが20歳前後くらいのときにアルバイトを二つ掛け持ちして生計を立ててました。
親の扶養からは抜けてました。
お恥ずかしながらその時に確定申告をした記憶がないんです😭
二箇所合わせて15.6万程度の収入でした。
そして一つの職場からは毎月税金は引かれてました。
年末調整もたしかされてたかと思います。
これは私申告しなきゃいけなかった人でしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント
![genkinominamoto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
genkinominamoto
もうひとつの職場のは確定申告されてなかったということですよね?
本当ならしてなければ行けなかったですね💦
ただ10年前のことですし多額ではないので目をつけられはしないと思いますが…
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
バイトは確定申告しませんよ。
水商売なら個人事業主になったりしますが、
年末調整されていたのなら
正当に税を納めているはずです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳
よくわからなくなって…😖
ありがとうございました🙇🏻♀️- 4月19日
-
優龍
毎月所得税が引かれてあれば、なんにも問題ないです。
心配いりません。- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!安心しましたー😭
- 4月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ所なら確定申告の対象だと思うのですが。。
可能であれば両方の源泉徴収票過去5年分取り寄せて、確認することをおすすめします。
過去5年は遡って還付申告できるのでいくらか戻ってくるかもしれません。
-
退会ユーザー
確定申告と年末調整は別物ですのでご注意ください!
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
わーそうなんですね!😭ありがとうございます!言ってみます🙇🏻♀️
- 4月19日
はじめてのママリ🔰
今は旦那の扶養ですが最近になってあのころしてないような…って思って😭
ありがとうございました🙇🏻♀️
genkinominamoto
もうひとつの職の給与が年間20万を超えるなら確定申告が必要なんですよ💡20万以下なら必要ないです💡
年間103万以上なら所得税も住民税の計算も変わりますから。