※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

お子さんの違和感や行動について相談です。息子が1歳になるが、気が強くて乱暴で、些細なことでも叫んだり暴れたりします。他の子も同じか、対応が悪いのか戸惑っています。

発達障害と診断されたお子さんを育てている方にお聞きしたいです。

お子さんが何歳くらいから違和感がありましたか?
生まれてから1歳くらいまでの間は全く問題はなかったですか?
発達の遅い早いはありましたか?
どのようなきっかけで相談や受診されましたか?

ある程度の年齢になるまでは診断できないことは重々承知しているのですが、大人しかった甥っ子とは全てが違いすぎるので、参考までにいろいろとお教えていただきたいです。

息子はあと半月で1歳になるのですが、生まれた直後から意思がはっきりしているというか、一例ではおっぱいが出ないと私の胸を殴るような子でした。
もう生まれてからずっとそんな感じなので、1歳近くなった今では言うまでもなく気が強くて乱暴です…

些細なことでも思い通りにならないと顔を真っ赤にして絶叫、腕を振り回して手当たり次第殴る。
機嫌良く笑っていたと思ったら急に全身に力を入れて叫んだり怒り始めて、何で怒ってるのかわからないときもよくある。
髪を引っ張ったり手に持った物で殴ってきたときに痛いからやめてと言うと顔をしかめてエスカレートし、力ずくでやめさせると唸って殴ってきてご機嫌ナナメに。
犬にちょっかい出して怒られて噛まれたら仕返しに行ってまた泣かされて帰ってきて、落ち着いたらまた仕返しに行っての繰り返し。(老犬で前歯がないので、噛まれても怖くないらしいです。怪我はしないけどちょっとは痛いはずなのですが…)

今日は何が気にくわないのか朝からずっと叫んでいて、昨日も一日中ずっとグズグズして叫んだり唸ったりしていました。
絶叫する姿を見る度に、他の子もそうなんだろうか?息子だけがおかしいんだろうか?私の対応が悪いのだろうか?といろいろと戸惑っています…

コメント

すずやん

後期検診に行かれましたか?
その時には何も言われなかったのでしょうか?

  • ちぃ

    ちぃ

    外では大人しいので発育も発達も問題なしとしか言われませんでした。

    • 4月19日
パピコ

だいたい一歳半検診で、その様な相談が出来ます(´・_・`)

で、引っかかれば、療育なり、それに繋がるとこに通えたりすると思います。

私の息子もそれで、療育内の親子教室→療育に通えるようになりました。

うちの子は少し発達が遅いので。

ただ、療育に通ってから色んな発達の子を見ますが、発達遅延はないけど、多動かな?とか、暴力的だな。
とか、色んな子がいます。

だから、やはり専門的な機関の人に見てもらって判断してもらうのが1番だとは思います。

そして、もし通えるなら療育に通うのは手だと思います!
療育と言えば、障害を持った子が通うイメージが大きいと思いますが、ウチのとこは、幼稚園に通うために協調性を身につける場だと思ってください。と言われています!

だから、ちいさんと息子君にはまだ早い話かもしれませんが、一歳半検診で相談されてもいいのかなぁ。と感じました( ´ ` )

  • ちぃ

    ちぃ

    ありがとうございます!
    一歳半検診で相談してみます。

    一部分を切り取ると(私にとっては)違和感があるのですが、普段はニコニコと機嫌が良くて理由もなく泣くこともないしコミュニケーションも取れるようになってきたので、親や友達からはそれぞれの知り合いの子と比べて育てやすい子だと言われます。

    私の両親も、甥っ子は小さい頃から怖がりで慎重な性格だから大人しいけど、息子は好奇心が強くて怖いもの知らずな性格(+癇癪持ちかも)だからやんちゃになりそうだね、程度の認識です。

    性格ならそろそろ躾をしていきたいのですが、もし発達障害ならできないことをやれと言っても可哀想なので、専門的なトレーニングが必要なら早めの方が本人の為になるかなと思い相談させていただきました🤔

    • 4月19日
りんご

娘は両家とも発達障害の多い家系なので生まれる前から気にはしていました。新生児期から気になるところはありましたが一歳半検診から本格的に相談はしていました。

  • ちぃ

    ちぃ

    気になるところとは具体的にどのようなことがありましたか?

    • 4月19日
  • りんご

    りんご

    新生児期に気になったのは感覚過敏なのか排便排尿でたらすぐ泣いて帰るまで落ち着かない。便秘だったため毎回綿棒浣腸していたせいかオムツでうんちをするのを嫌がる(うんちに関しては3ヶ月からオマルにしています。)
    機嫌が悪い時は抱っこを嫌がる。機嫌が悪くない時は膝の上でもご機嫌。
    とかですかね。大きくなってきて怖いもの知らずなところが多くなってきて落ち着きのなさ気の散り方興味があるところに走っていく等色々出てきました。

    • 4月19日
ママリ

はじめまして!1歳1ヶ月の娘がいます☺️

うちの娘ももともとよく泣く子だったのですが、1歳を過ぎてから癇癪がすごくて一日中グズグズで発達障害を心配しています。。

差し支えなければ、その後の息子さんの様子教えていただけると嬉しいです🥲