

MM
そこまで食べれるなら、全卵でそぼろ卵少しずつあげてみて、何もなければ大丈夫だと思いますよ~

あちゃま
おやつは別というかどれだけ入ってるかも加熱時間によって変わってくるので単体であげます

あーか
お菓子は食べられるけどアレルギーの子もいますよ!
ボーロとかに含まれるのはごく僅かですし…
卵白の方がアレルギー強いし、卵はアナフィラキシーショックも怖いので、私ならざっくりでもちゃんと白身あげて確かめます!!
次男は離乳食かなり適当に進めちゃいましたが、卵はしっかりやりました!

onatsu
我が家ではボーロなどの卵を使ったお菓子食べれますが、卵アレルギーでした🤣💦
度合いによって少量でアレルギー反応が出る子とある程度摂取しないと出ない子と居ますので完全にクリアとは言えないかもですが…
重度の卵アレルギーではないことは確かだと思います☺️
少しずつ白身も与えてあげてみるといいと思います!スクランブルエッグとか🍳

退会ユーザー
おやつは別じゃないですか?含有量とかも違いますし…
白身は別であげてみた方がいいと思いますよ。
逆に私は白身試さないで卵入りのお菓子はあげませんでした💦

おまま
うちの子はホットケーキやボーロなどの加工日は食べれますが重度の卵白アレルギーですよ😭
ゆで卵で卵白をあげても症状は出ませんでしたが、卵焼きをあげたら初めて症状が出て発覚しました!

ハッピーヒッポー
市販のお菓子の卵は微量だから卵は卵でやった方がいいと小児科の先生に言われました。
卵は白身ももちろんいまは離乳食初期から食べさせることになってますよ💦
うちも最初は若干アレルギーでしたが食べさせていって、いまはゆで卵1つ食べられるようになりました。
栄養的にも卵は食べられたほうがいいので固茹で卵の白身を少しずつあげたほうがいいと思います💦

ママリ
まとめてで申し訳ないですが、皆さま回答ありがとうございました🙇♀️
お菓子は大丈夫でも卵でアレルギー出る子もいるんですね💦
無知すぎて反省です😥
ここで聞いてよかったです!
ありがとうございます💦
コメント