
コメント

☻ビーンズママ☻
こればかりは仕方ないですよ…。
私も上の子にはかなり我慢させてしまったなと思います。息子さんが昼寝してる時に一緒に休むようにしてくださいね☻
寝る前1時間前にホットミルク飲むと良いと聞いたことありますが、悪阻だと飲めないかもしれないですよね…。
☻ビーンズママ☻
こればかりは仕方ないですよ…。
私も上の子にはかなり我慢させてしまったなと思います。息子さんが昼寝してる時に一緒に休むようにしてくださいね☻
寝る前1時間前にホットミルク飲むと良いと聞いたことありますが、悪阻だと飲めないかもしれないですよね…。
「子育て・グッズ」に関する質問
第一子、年中入園しようとした際に受けた面談で「この時期にオムツ外れてないのは障害の可能性があります。相談行った方がいいです。」と断られた園があります。 ほかにも滑舌が悪いとか言われました。 確かに発達に悩ん…
離乳食について教えてください! もうすぐ5ヶ月になる子がいるのですが、 生後何日頃から離乳食スタートしましたか? また、このグッズは買うべき!というものがあれば教えてください☺️ ブルーノのブレンダーはあるので…
年少さんのママに質問です🙋♀️ 「あと何個で5個になる?」といった問題、お子さんはもうできますか? 1〜10は数えられて、その数字を見たらちゃんと読めます。 でもこういう問題が出来ると途端に出来なくなります。。 お…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
@vrnwb♡
回答ありがとうございます!
分かってはいるんですけど
息子に申し訳なさすぎて😢😢
既にヤキモチも妬いてて
前以上に私にひっつき虫に
なりました👶🏻🍀
やはり我慢させてしまいますよね…
それが最近あまり昼寝しなくて😂
すぐ起きちゃうんですよね(´・_・`)
そういえば聞いたことあります💡
飲むのは出来ると思うので
試してみます😊✨
これで寝れたらサイコーですよね〜
☻ビーンズママ☻
私もたまに振り返りますが、上の子がいると1人目の時とは違って思うようにマタニティライフは送れなかったなと思います。
悪阻の時期は横になりたくて録画した教育テレビを見せすぎてしまったり、お腹が大きくなると活発な息子を追いかけることが出来ず公園もたまにしか連れて行けなかったり…。
昼寝してくれた時は、休みたいと思ってもその時間に家事をしたりと体も無理してたなぁと思います。貧血や抱っこしながらの日々に張りがひどくなり、入院や薬を処方されることもありました(꒦ິ⌑꒦ີ)
そうなんですよね!小さくてもわかってるみたいで、赤ちゃん返りもしてました。後追い凄くてトイレもゆっくり入れなかったこと思い出しました!と、いうのは…。今は赤ちゃん返りは落ち着いたんですが、1歳8ヶ月くらいからうちはイヤイヤ期モードに切り替わりまして(._.)それはそれはお腹大きくてのイヤイヤ期は半端ないです(笑)
何も参考にならなくて申し訳ないですが、もう言えることは休める時に休んで!それだけです(´・Д・)泣
私は悪阻の時期、ミルク飲めなかったのでひたすら録画してたものを見たり、本読んだりで眠くなるの待つって感じでした…。悪阻が6ヶ月過ぎまであったのですが、後期になって飲めるようになったので寝られない時はホットミルクで癒されてます☻
ぜひお試しください♡お身体、お大事に☆
@vrnwb♡
そうですよねぇ(´・_・`)
行動も制限されますしね…
私も最近ずっと横になってて
テレビ見せたりしてますが
それじゃダメみたいで😂😂
今は風邪引かせてしまったので
余計に外にも行けなくて…
分かります分かります!
寝てる間にあれしてこれして、
って思っちゃいますよね(´・_・`)
やはり無理すればその分
体に?というか赤ちゃんに?
現れてしまうんですね😔💭
入院だけは避けたいので
何とか休み休みしたいと思います!
私もトイレは必ず息子います(笑)
何故か落ち着いて出来ませんよね😂
妊娠とイヤイヤ期がかぶると
キョーレツですね😱😱
息子も若干イヤイヤ期に入りつつ
あります(´・_・`)
あれ嫌これ嫌、パパじゃなくて
ママじゃないと嫌!みたいな…
そうですよね(´・_・`)
もう今は甘えて休める時に
休むしかないですよね!
確かにミルクはクセ強い?ですもんね🐮
多分大丈夫だと思うので
試してみます!
あれこれ試してやっと眠くなった頃に
旦那起こさないといけなかったり😂
私も1人目の時はつわり
長くて終わったと思ったら後期に
入ってまた出てきたので
今回はどうなんだろうと、
ガクブルです((((;゚Д゚)))))))笑
ありがとうございます😭❤️
☻ビーンズママ☻さんも
お身体お大事になさってくださいね!