
1/22に出産し、給料が月末締めの翌月20日払いの会社で働いている女性が、4/20の給料が少ない理由と育児休業給付金の振込時期について知りたいです。
1/22に出産しました。
産休中は給料がでる会社です。
月末締めの翌月20日払いです。
12/22〜3/18が産休期間になると思いますが2.3月は働いていた時と同じぐらい(20万程度)20日に振込みがされていましたが、4/20に振込みされる金額が2万程度でした。
なぜこんなに少ないのかわかる方いらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか?
また育児休業給付金はいつから振り込まれるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
- しなぷしゅ(5歳2ヶ月)
コメント

りよぴ
産休中給料は出ないとおもいます🤔健保から育休手当てとしてお金が出るのが手当てです。
会社に在籍してる期間(有給休暇など)を確認して、どこからどこまでが会社から出て、産休、育休手当てはいつから出ると言うのを会社の労務に確認した方がいいとおもいます🙆♀️
ちなみにネットで調べればいつから産休、育休手当てが貰えるか、いくら貰えるかって調べられますよ〜

みん
住民税をまとめて引かれてる可能性はありそうですが…、ちょっと高額すぎるような🤔
お給料の明細には書かれていませんか?
育児休業給付金は、2ヶ月に1回の支給なので、初回は育休開始から2〜3ヶ月後になるかと思います😊
りよぴ
おすすめは下記のサイトです。
https://www.office-r1.jp/childcare/
みん
横入り、すみません。
間違っておられるようなので、おせっかいですが…😅
産休中、お給料の出る会社もあります。
育休手当は、育児休業給付金のことだと思いますが、こちらは健保ではなく、雇用保険の制度です。
りよぴ
もちろん出る会社があるのもわかります!ただ、そもそも在籍云々のところを会社に確認して、会社からは何のお金が出るかを確認する必要があるのでは?とおもいましてコメントしました📝