

いちご
すみませんこのテキストです

さやか
アドバイスではないですが、保育士って独学でとれるんですか❗️❓
保育士憧れて、認可外で働いてたことはありましたが体力勝負+派閥がありきつかったです💦
-
いちご
独学でとれるみたいです。
保育園だけでなく他にも色んなところで募集してるみたいなので私は保育園以外で働けたらなと思っています。- 4月18日
-
さやか
興味がありお聞きしたいのですが、保育園以外とはどんな職種ですか❓
私は養護施設に関心がありますが、夜勤もあるだろうし、子供が小さいし年齢も若くないので難しいなと思ってました💦- 4月18日
-
いちご
なんか調べたら色々ありましたよ。託児所だったり養護施設だったり。
私も子供小さいし、若くないので自信ないですけど…
大変な割にお給料も低いですよね。- 4月18日
-
さやか
改善されつつはありますが、持ち帰り仕事もあったりで割に合わないですよね💦
私はまず高卒からとらないといけないはずなので、時間がかかるだろうと諦めてます。
ちなみに独学ってユーキャンですか??何ヶ月くらいの勉強予定ですか?- 4月18日
-
いちご
もしくは何年か保育の仕事に携われば資格を受けれますよね。高卒から取った方が早いのかもしれませんが…
一応参考書は2つ買ってるのですが、育児がしんどくて今写真にアップしている参考書から始めてみるのもいいかなと思ってるところです。
おそらく一年はかかるのかなと思っています。
さやかさんも資格目指しますか?- 4月19日
-
さやか
保育園に預けてさらに保育士さん憧れましたが、もう30後半で体力もきつく、子供との時間を優先したいと思い、土日祝休みじゃないと厳しいなと感じてます…。
保育関係だとイベントあったりで完全土日祝休みではないですし、人前に出るのが苦手です😅兄は保育士資格ありますが、持ち帰り仕事もありパワハラでそれ以来、全く別の仕事していて、お勧めしないと言われてます💦
高卒からだし時間がかかりそうなので、事務の資格も考えてます。
レイさんは頑張って下さいね😃私は何でも中途半端な人間なので😭応援してます😍- 4月19日

おおき
ユーキャンは使ってないですが、独学で保育士の資格とりましたよ!
とはいえ、保育士試験を受けたのが2014年なのでだいぶ前の情報になりますが。
保育士試験は教科数が多岐にわたって多いです。なので元々自分が持ってる基礎知識だけでいける教科もあると思います!
ただ、やっぱり専門的な知識がないと厳しい教科もあります。
しっかり自宅学習の時間が取れるのであれば半年あればいけます。
私は当時8月に試験があったので、4月から毎日1〜3時間みっちり勉強して全教科合格できました。
正直ギリギリの教科もありましたが笑
ちなみに本屋さんで売っている一問一答くらいだと専門知識は網羅できないです💦
テキストでしっかり覚えて、一問一答は確認用として隙間時間や試験前に見るものとして利用した方がいいかもしれません。
コメント