![風船](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の赤ちゃんが寝ている間に、頻繁に手足を動かして唸る状況について心配しています。スワドルアップをしていると泣くこともあるが、そのまま眠ることも。この動きは普通のことでしょうか?
生後1ヶ月半 寝てる間の動きについて教えてください
新生児の時からですが、寝てる時、2〜3分に一回、手足をバタバタ動かして頭をブンブン振って唸ります。10秒くらいこの動きをしてから、また静かになって眠ります。目はずっと瞑ったままです。これを繰り返します。
(それがどれくらい続くかは、私も寝てしまうのでわからないのですが、、)
ちなみにスワドルアップを着せて寝かせているのですが、この動きをする時にスワドルアップを脱がせると泣き始めますが、着せたままだと泣き始めず、また眠る、を繰り返します。
この動きをせずに静かに寝ている時もあるので、眠りが浅い時の動きなのかなぁと思うのですが、2〜3分に一回と頻度がとても高いので、睡眠に何か障害があるのか心配になってしまいます。。
たまに動く、唸る、モロー反射がある、という程度ではなく、このように定期的に頻繁に動きがあるのは普通のことでしょうか?同じような方いらっしゃいますか?
- 風船(4歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
読んだ感じだと普通のことかな?と思いました!
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
うちの子は今7か月ですが、1か月の時くらいから手足を上下に振りながら頭をブンブン布団に振りながら擦り付けて寝ています。
たぶん自分の中の入眠儀式だと思うのですが....
寝つき時と眠りが浅くなって再入眠する時にします。
2〜3分に1回ではなかったですが💦💦
その動きをすると、あ、寝るんだなって思って見ています。
寝ようとしてる時にスワドルアップを脱がせたら泣くと思います😂
-
風船
なるほど入眠儀式なんですね!!ありがとうございます😊
- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通だとおもいますよ😊
私は息子が唸りすぎて
寝れなかったです笑
-
風船
ありがとうございます!
そうなんです唸りで起きてしまいます😂でも普通とのことで安心しました😊- 4月18日
![p](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
p
今日スワドルアップを使って2日目の夜です。
唸って動いてを30分以上しています。
トントンするとなくなります。
これはスワドルアップが合っていないのでしょうか…
風船さんのその後が知りたいです。
よろしくお願い致します。
-
風船
合っていないということはないと思います!眠りが浅い時の動きだったようです。スワドルアップをつけていなくても同じような動きをしていました💡私はそのまま使い続け、成長につれてだんだん唸る頻度も少なくなりました!
ただ、最近寝返りをするようになり危ないのでスワドルアップを使うのをやめたのですが、寝付くのにすごく時間かかるようになってしまいました😅今まで効果があったんだな〜と思う反面、スワドルアップ無しでの寝かしつけに四苦八苦してます😅- 7月30日
風船
ありがとうございます!安心しました😊