※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

子供の英語教室がオンラインになり、授業に集中できない状況で休みを希望しました。授業再開まで参加し、授業料について相談します。

ちょっと相談があります。
うちの子は今、英語教室に通わせていますが、コロナの影響でオンライン授業となりました。
オンライン授業は2回目を終わった所なんですが、他の生徒さんと一緒にするため、他の子が先生と喋っている間の待ち時間気がそれること、おうちでなのでちゃんとしないこと、先生もオンライン不慣れな為、操作が曖昧で声が聞こえなかったりとかなり時間もかかります。
なので、先生にこの事を伝え、授業再開まではお休みしたいといいました。
今月はあと1回あるのですが、これを伝えたうえで今月あと1回なので参加してほしいと。来月からは授業再開するまでお休みということで大丈夫です。個別オンラインもできます。検討して下さい。といわれ、私はオンラインは困難だし、この授業にお金も払うのはもったいないと感じて先生に送ったのに、、、。
結局、私はうちの子はオンラインは難しいので、再開したときにまた参加させていただきます。来週の授業料については先生と相談したいと思います。と伝えました。
来週の授業料については触れない方がよかったのかな?と。ちょっとケチに思われちゃったかな。みなさんの意見、または同じ状況の方いましたらアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

授業料は月謝というかたちでお支払いしてるのではないのですか?
月謝の場合、日割で換算の対応をして欲しい、ということですかね?
また教室は個人の教室なんですか?
教室を経営してる会社とかがあるならそちらに問い合わせたほうがいいと思いますが!
うちも習い事は休会中です💦
オンラインは小さい子にはまだ難しいですよね💦

  • ☺︎

    ☺︎

    月謝という形ですが、オンラインの前はまだ通常授業でしたが、コロナで2回お休みになりました。そのときは、その休んだ分は日割りで計算していました。
    なので、今回もそうなのかなと思って相談したいですといいました。
    個人の授業です。

    • 4月18日
いちこ

結局来週も参加するんですよね??
それなら相談しますという意味がよく分かりません😭

  • ☺︎

    ☺︎

    来週は参加しません。
    多分、学校再開と同じタイミングで授業再開なので、来月からですかね?
    今月あと1回授業があるのですが、それはオンラインとなっており、そのオンラインはうちの子は難しいのでお休みします。ということです。

    • 4月18日
  • いちこ

    いちこ

    すみません、理解力なかったですね🤣もう言ってしまったことなので、そんなに気にしなくて良いと思います^_^ただ、自己都合でも日割りしてくれるのかってとこですよね。
    月謝であれば普通は日割りってないような気がしますが、この状況ですしね。判断は先生がするでしょうし、また何か言われるのを待っていたら良いんではないでしょうか😊

    • 4月18日
  • ☺︎

    ☺︎

    いえいえ、私も伝えるのが下手で💦
    オンラインになる前に、コロナで休みになったときはその分の授業料はいらないということだったんです。
    だから今回もそうなるのかなと思って相談したいです。ということを伝えたんですが、それが先生にうまく伝わってるかわからないです😢

    • 4月18日
Kママ

同じような感じです😊✨

オンラインでも問題なくできますが、オンラインで学ばせる為に通わせてないので、今後も継続はするので別の日に振り替えという形で対応してもらってます。

意味のない授業、望んでない授業に替えられるのは違うので別の月に振り替えてもらうのが妥当かと思います✨

  • ☺︎

    ☺︎

    今は他の方はオンラインで、Kママさんは通常授業できるまでお休みで振替でしてもらうということですか?

    • 4月21日
  • Kママ

    Kママ


    そうですね。
    グループで授業なので、再開したら、いつも参加してない日のグループに参加できるように振り替えてもらえるようにしてます😊✨

    再開してから、別のグループに混ざっても負担もスクール側はないですから。

    ただ、辞める場合とかは無理だとは思いますが、今後、通い続けるのですから問題ないと思います✨

    • 4月21日