
マイホーム、どこ削りましたか?💦昨日打ち合わせで造成費、外構費、上物…
マイホーム、どこ削りましたか?💦
昨日打ち合わせで造成費、外構費、上物の概算見積もりが出ましたが……予算オーバーで😭
削れるところは削って行きたいと思ってます。
宜しければどこを削ったよ!とかこれはグレード落としたなど教えて頂けると嬉しいです。
今のところ、外壁に予算多く取ってたみたいなので、外壁をサイディングへ変更、お風呂を上位グレードからワンランク下げる、トイレも上位グレードの中で、価格を安いものに変更。
くらいしか思いつきません。
(キッチンは好きなようにしていいとのことでしたので削ることは出来ません😭💦)
- chippu999🔰(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
キッチンはちょっとしたことで10万ぐらい変わりました😂
引き出しの数とか、換気扇のグレードなど。
あとは扉ですかねー。

ひとむ
外構の目地はレンガからゴムにする
廊下はないつくりにする、玄関もせまくしました!
-
chippu999🔰
外構も削れる部分はアドバイス通り削って行こうと思います🥺
中々減算作業も難しいですね😢- 4月18日
-
ひとむ
いくらの差かにもよりますがオーバーしても住みやすいのがいいと思います😊
正直住宅密集地なので家にいたら外構なんて見えないし最低限でよかったと思ってます
うちは3300万くらいがよくて建売でも3700万するエリアのため注文にして4000万です
でもこれでよかったと思ってます笑- 4月18日
-
chippu999🔰
今のところ500位オーバーしてます😂思ったより造成費が高くて😱(擁壁費用も入ってるので仕方ない)
外構は主人がこだわりを持っているのと角地なのもあると思います😅
余裕持っての予算だったのでそこから500だと結構しんどいかなと😭
でもこれから先、何十年も住む家なので快適にしたい気もあります。
あとキッチンがPanasonicさんの予定なんですが割引率が悪いのと、工務店さんの標準メーカーに入っておらず、どうしても高くなるのが難点です😢- 4月18日
-
ひとむ
やっぱり500くらいでてきますよね、うちはハウスメーカーには先に3800万は越えられないといっててのこの予算なので4000ていってたらもっと出てました、、
それぞれこだわりポイント違いますよね、
キッチン以外もパナにしても割引ないですかね?
あとはネット等でかって施主支給にしたらいくらになるのかですね、、
うちもキッチンセラミックトップと迷ってだいぶ予算出るから施主支給でネットで買うかも視野に入れてました!結局そこまでしないで人工大理石にしてしまいました、、- 4月18日
-
chippu999🔰
今標準仕様の詳細確認したら床材など標準の中から結構選べそうで安心しました🥺❣️
キッチン以外でPanasonicさんは今のところ考えていないです😢
タカラさんの造作キッチンだとかなり予算抑えれるみたいなのですが、どうしてもマルチワイド入れたくて💦
なるほど🤔割引率確認してネットで調べて施主支給にすれば抑えられますね。
選べれるところは標準仕様の範囲内で選んで行こうと思います☺️✨
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 4月18日

ルー☆
照明を寝室、リビングはシーリングにして配線飲みにしてもらい、施主支給にしました。それだけで20万くらいは落ちました。
ドアも高いので数を減らしたりグレードを落とすと違います。
洗面台もサイズ、グレードで値段違いますね。
-
chippu999🔰
ありがとうございます🙇♀️
施主支給ですね✨一応標準で60万?くらいまで付いてるのですが、足りないですよね😂
楽天などで支給できるものは支給します!
ドアは1つ減らしました!😅
まだ減らせるところがあるか図面とにらめっこしてみます。
洗面台は一応上位グレードですが、ランクは低いものと考えています😭あとは割引率がどれくらいか……が問題です😱ショールームも空いていないので、中々詳しい見積もりが出ずにモヤモヤしてます😅- 4月18日

たまゆ
キッチンの明り取りや子供部屋の飾りのような小窓はなくしました!
あと2階のフローリングのグレード下げたり照明は全てシーリングにしたり、リビング以外のカーテンはニトリにしたり……
-
chippu999🔰
小窓ですね❣️窓も今のところ1つしか無くさないと言う打ち合わせだったので、次回までに再度確認しておきます◡̈*.。
照明も意外とお金かかりますよね💦
夢は広がるけど現実は甘くないですね😱💦- 4月18日

ポケ
外構は我が家は自分たちで探した外構屋さんにお願いしました。
HMの外構だと250万なのを、他の業者さんにお願いしたら150万でできたので。
しかもクオリティや品質は業者さんの方が上でした。
-
chippu999🔰
外構屋さんも他社さんで相見積り取って300くらい安かったんですよね😭💦正直図面見ましたが、価格以上のクオリティだったのでそちらにお任せする予定です😂造成費は削れないのでやはり上物とオプションで削るしかなさそうです😣
- 4月18日

✨かぜきちmama✨
キッチンのコンロで結構変わりませんか??
IHならガスにするだけでも数十万違うかと💡
-
chippu999🔰
オール電化の予定なんですよね💦でもキッチンの扉などグレード落とせば価格も抑えられるのでいろいろシュミレーションしてみます🥺🌷
ただどこもショールーム開いていないので難しいですね😭💦- 4月18日

はるのゆり
床暖、浴室乾燥を削り、ホスクリーンなど自分で付けれそうなものは自分で付ける。
あとは窓のサイズを変えたりクロスは標準内。
外構は自分で出来そうなものは自分でする…ですね!
洗面台もお風呂も大きいのを考えましたが洗面台は90でお風呂も1616です。
この辺りは水回りの掃除が苦手なので小さくして正解かも知らないです(笑)
証明はシーリングが標準だったのでシーリングです!多分ダウンライトでもデメリット考えてシーリングにしていたと思いますが…😊
-
chippu999🔰
ありがとうございます🙇♀️✨
標準内で選ぶことが1番良さそうですね!照明はカタログから定価でいくらかまでは良いみたいなのですが、ネットで安かったら施主支給で行こうと思います😉✨
外壁の色もちょっと変更になりそうなので、そうしたら外構も少し削れそうかもです😭💦
お風呂大好きな主人でお風呂の広さは譲れないと言われてます😇その代わりグレード落とすことにしました👻- 4月19日

みき
うちは床を2階だけ色は似た感じのものにしてグレードを下げました🙌
あとはウッドデッキと宅配ボックスを辞めまして😫
-
chippu999🔰
2階は家族しか使わないですもんね💦うちもそのつもりです😂
宅配ボックスもあまりネットショッピングしないですし、普段家にいるので要らないかなぁ?なんて思ってます🤔
あ!あと洗面も結局グレード落とす方向でまとまりました🌷
明日担当にメールで送るので、また来週の見積もり出てくるのドキドキして待ってます💦- 4月19日
chippu999🔰
ありがとうございます🙇♀️
キッチンちょっとしたことで変わるんですね❣️私もできる所は削って予算内におさめたいと思います!