※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむ*
妊娠・出産

検診に来ているときに家族連れが多くて、自分は親に送ってもらったけど、一人で来る人もいるのかなと思いました。

検診に来ているけど家族連れが多いなぁ、、
母親らしき人と一緒に来てる妊婦さんや小学生、中学生くらいの子供を連れてきている人、、
色んな事情があって一緒に来ている方も多いんだろうけど、、
私自身親に病院まで送ってもらったけどさすがにこんな時だし一度帰ってもらったよ😅片道30分かかかるけど💦
なんだかなーと思ってしまいました。。
批判などのコメントはいりません。。。

コメント

めちょ

病院は大丈夫なんですね!?

うちの産婦人科は
外来も、患者、妊婦のみです( ;∀;)
子供連れはOKっぽいですが…
旦那さんや親の付き添いは
入れないようになってます(^^;

その人たちがくるだけで
病院も、込み合った感じになりますよね( ;∀;)

  • たむ*

    たむ*


    前の検診の時に妊婦さん、お父さん、小学生2人の家族連れが来ていてその時は注意されていましたが、多分1人くらいの付き添いなら何も言わないのかもしれません😅
    入院時の面会禁止等は言われたのでそれなら付き添いも制限してほしいと思ってしまいます😱💦

    • 4月18日
  • めちょ

    めちょ

    そーですよね( ;∀;)

    人がちょっとでも多いと不安です(;_;)

    • 4月18日
  • たむ*

    たむ*


    ですよね😭
    色んな事情がある方もいると思うのですがもし自粛できるならしてほしいです😅

    • 4月18日
ちー

すごくわかります!小さい子どもならまだしも、中学生らしい男の子とお父さんとか、私もびっくりしました💦

  • たむ*

    たむ*


    子供連れたお父さんはびっくりしますよね😅
    その後予定があったりで一緒に来ているかもしれないですが出来れば車で待機してほしいものです😭

    • 4月18日
deleted user

近くの産婦人科では、妊婦さんのみ、体調が優れず付き添いが必要な方、言葉の通訳が必要な方は付き添いOKって出てましたが💦
小学生でも高学年、中学生くらいなら留守番しててもらいたいですね💦

  • たむ*

    たむ*


    たしかに体調が優れない方は付き添いいないとしんどいですもんね💦
    正直1人でも留守番出来るんじゃないかなーと思ってしまいました😊

    • 4月18日
ぷーたん

私が通ってる産院は付き添い全員禁止になりました😖小さい子どもや旦那さんらお母さんは分かりますが中学生とかだとなんで?ってなりそうです😵

  • たむ*

    たむ*


    ですよね、、💦
    しかも待合室でイヤホンダダ漏れで音楽かけてゲームしてるので家でも出来るやんーと思っちゃいました😱

    • 4月18日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    そうなんですね😣外出自粛で病院は行ってもいいってなってるからみんなで来てくれるんですかね?😱

    • 4月18日