 
      
      
    コメント
 
            みきママ
普通の自転車に、子供乗せシート乗せられないですよ。
安全基準がある自転車のみに、シートを付けて乗せられます。
 
            はじめてのママリ🔰
電動ではない普通の自転車にシートついてるやつ乗って保育園の送り迎えや買い物してます✨
私の住んでる地域的に平坦な道が多いですが何も不自由なく漕げてます。
もちろん電動に比べたらしんどいですが、運動のために普通のを購入しました🙋
でも値段的になんやかんや付属つけても数万円しか電動と変わらなかったですが💦
- 
                                    しおり 電動ではない自転車も高いですよね😵 
 お財布と要相談になりそうです。。
 ありがとうございます!!- 4月18日
 
 
            なたまめ
非電動から電動に買い換えました😅子供が小さいうちはいいですが重くなってきたら本当にしんどいです。早く電動買えばよかったと後悔しました…
- 
                                    しおり 貴重なご意見ありがとうございます😭 
 今は良くても今後ですね、、
 考えてみます!- 4月18日
 
 
            めちょ
電動なしの子供のせ自転車を上の子が3歳くらいまで使ってましたが、重い重い…
向かい風だと進まないし
買い物してそれを乗せれば重いし
子供が大きくなると体重で重いし…
引っ越しして橋を越えるからって電動に切り替えましたが
風があっても坂道も、平坦でも楽です♪
子供、二人のせて買い物とかもあったから余計、変えてよかったと思ってます!
- 
                                    しおり たしかに買い物もしますよねー😭 
 買い物袋だけでもヘトヘトなのに、、
 電動自転車に傾いてます笑
 ありがとうございます!😊- 4月18日
 
- 
                                    めちょ そーですそーです! 
 子供のせの非電動自転車でも
 安くても3万~5万はするし
 それなら
 もう少しだして電動のほうが…
 
 高いけど( ;∀;)
 
 長く使うと考えるとね~笑っ- 4月18日
 
 
            ままり
うちはふらっかーずの非電動です。
子乗せ用に作られているので、そんなに大変じゃないです。
11ヶ月だと前乗せになるので、前の車輪が大きいと子供乗せたり降ろしたりが凄く大変ですし、スタンドがしっかりしたものじゃないと(せめて後輪が浮くタイプ、出来れば新聞配達の自転車みたいなやつ)すぐに倒れちゃうので危ないです💦
お手持ちの自転車が安全基準をクリアしてるなら、2人乗りなら出来ると思うので調べて見ても良いと思います😊
スタンドは、自転車屋さんで交換もして貰えますよ!
- 
                                    しおり 手持ちの自転車安全基準クリアしてなさそうなので、全部とっ変える必要あります😭 
 コロナ落ち着いたら試乗行ってみようかと思います!
 ありがとうございます😊- 4月18日
 
 
   
  
しおり
そうなんですね、、!
お恥ずかしながら知りませんでした😵
セットで売ってるものを考えます!
みきママ
普通のママチャリではないのなら、付けられます。
私が前が22インチ後ろが26インチの自転車を乗ってます。
しおり
普通のママチャリです😭
そもそもボロいので危なそうですね、、。