
コメント

もにゃん
詳しくはわからないのですが、たまたまLINEニュースで読んだんですが建築会社からトイレが無くても渡したいと言われても断って‼と書いてました💦
渡さないと建築会社も収入がないからだとは思いますが😥

はじめてのママリ🔰
引き渡し拒否し延期してもらえば大丈夫です。理由はトイレやお風呂がない状態での生活は無理だから!と通常の生活が出来ないので設備整ってからの引き渡し契約にしてください!と言っていいと思います。
-
ママ
コロナ対策で軽微な変更と見なされても拒否できるのでしょうか?
- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
軽微な変更とみなされたんですか??トイレないと生活困るのに??軽微な変更とされたなら、住宅メーカーに、引き渡ししても、トイレがないと生活出来ないので、でも軽微な変更とみなすなら、そちらで費用など負担して仮設トイレとかせっちしてくれるんですよね?生理現象を我慢して住むんですか?ましてや小さい子供いるのに?と聞いてみてください。契約取り止めとか受け渡ししないといってる訳じゃなし、トイレがないのを軽微な変更って見なされてたとすればある意味ヤバいですよ。お客にコロナだからトイレ我慢して住んでくださいね~と言ってるようなもんですよ(笑)私の知ってる住宅メーカーほとんど受け渡し日を延期してます。トイレや浴槽がなく、結局お風呂なども浴槽ないだけでも防水屋、水道屋、トイレは水道、下水道
など多くの建築関係の方の仕事が必要となるので、引き渡しても住んで頂けないから。売上がないのはメーカーにとってかなりのダメージですが、会社が国に保証をだしてもらう為に申請すればいいことで、お客さんに負担させるのは普通ならあり得ないことなので。- 4月18日
ママ
そうなんですね