
コメント

yuki
少し離れている距離にもよりますかね?
息子の園は徒歩だと大人の足で20分くらいの所です!
私は自分の卒園した園に入れたくて主人に許可を貰いました。
水泳・体操・英語を月の中で回数調整して行いつつ、のびのびとした保育環境の場です。
家から近い園は「近い」以外に何かメリットはあるのでしょうか?🤔

🐻🐢🐰
私は候補を2つに絞ってあとは息子が選びました😊
-
紬
2つの候補はプレなど行きましたか?息子さんの直感でしょうか?😊
- 4月18日
-
🐻🐢🐰
見学に行っただけですが、息子から見ての先生や園の印象があったようで即決でした😌
- 4月18日
-
紬
子供なりに好みの幼稚園があるんですね😳子供は正直だから、親が決めるより決めさせてあげた方が良いのかも知れません😊うちも聞いてみたいと思います!
- 4月18日

メメ
私は近さを優先しました💦
私自身に免許が無いというのも大きいんですけど、やはり近いに越したことはないなと…。
今回、コロナで園バスは走らないのて園が再開しても暫くは自分で送り迎えです。
こう言う時、近くて良かったと思いました。
-
紬
なるほどです。
こう言う事態が起きた場合は近い方が圧倒的に良いですもんね。子供を待たせる事もないですし☺️- 4月18日

はじめてのママリ🔰
私も同じようなかんじで迷いましたが息子にいろんなことを経験して欲しかったのでバスで20分くらいの園にしました😊
英語、スイミング、楽器などいろんな事に力を入れている園なんですが一年通って英語でのあいさつや歌など覚えてきてとてもビックリする日々でここでよかったと思っています🙆♀️
親が行くのも行事などのときだけなのであまり距離は気になりません😳
紬
近いところは車で3分
離れているところは車で15分掛からない程度かと思います。
近い園は、実家も近く私が卒園した幼稚園になります。雰囲気も良くて特に悪いって事はないのですが、英語などはないようです😂
yuki
近くてご自身が卒園した園ならばそっちの方が絶対に良いですよ!
勉強や学習に関しては自宅でも習い事でも大差なくできますから😊✨
因みに私は小学校の1年生から授業で受けていましたが、やる気ゼロで自己紹介くらいしかできません😂笑
環境も大切ですが何よりも本人のやる気や興味ですよ。笑
紬
た、確かに😂
卒園した近くの幼稚園は今年プレ予定なのですが、もう片方の幼稚園が来週第一回のプレの申込があるので行ってみようか悩んでいます。実際コロナで亡くなる気もしますが…
yuki
他園のプレ禁止じゃないならば、どちらも行ってみるのは有りだと思いますよ😊✨
私も息子のプレで久しぶりに行った時に懐かしさと
「今度は自分が親の番か‥」
としみじみ感じちゃいました😂
親子揃って同じ園に通えるって実は贅沢な事だな~と思いましたよ😁
紬
無知でスミマセン、他園のプレ禁止とかあるんですか?特に記載になかったので問題ないと言う事でしょうか…😳
この間園庭開放で何十年ぶりに行った時に懐かしさを感じました笑
そう言えばこんなんだったな…と笑
確かに贅沢かもしれませんね❗️
もし実家の親に迎え頼む事などあったら、親もまた嬉しく思ってくれるのかも知れないなと思いました。
紬
コロナで亡くなる、は誤字です。非常識なミスで不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
yuki
場所によってはありますよ!
息子の園は特にないですが一応、本入園希望コースとお試しコースの2種類があり本入園コースは入園しないならば前期で辞める形です🙋
多分、説明とかないならば大丈夫だとは思いますが‥
色々と思い出しますよね😁
私の母も新しい園舎と昔からの園舎見てしみじみしてました😂
息子は私の卒アルの写真と同じ場所で写真撮っててテンション上がってました。笑
紬
そうなんですね💦もう一度確認してみます☺️
本入園希望なら絶対幼稚園入れるんですかね?
娘と同じ幼稚園に孫が通うとは思わないですもんね笑
子供的にもやはり嬉しく思うんですかね😚
こう言う良さがある事に気付かなかったので、近くの幼稚園も良いかもと思ってきました!ありがとうございます🥰
yuki
息子の園は優先的に入る事ができる感じですね🤔
おじいちゃんおばあちゃんも前は親の立ち位置が今度は祖父母の位置ですからね😂
いえいえ🙋
コロナで色々予定が狂ってしまってますが、お互い無事にプレ始まると良いですね😢
最後になりましたが、グッドアンサーありがとうございました🎵