※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rin☆
その他の疑問

友達から連絡が来ないことが多く、嫌われているのではないかと不安です。社会人になって性格が変わったのか、自分を嫌いになっています。

友達についてです。
自分から連絡をしないと連絡がこない子がほとんどです。
これって嫌われたりしているのでしょうか?
自分は、大人になって性格が悪くなったと思います。
口調、態度など。。。学生の時は、こんな子ではなかったのにと、思ったりします。友達も人並みにいたと思います。
いつも行動していた親友のような子もいます。
ですが、その子とは私から連絡をしないと連絡はきません。
自分が嫌いです、何でこんな風になっちゃったんだろうって思います。回りの友達もそう思っているのだろうか、性格が悪くなったと。。。社会人になって、性格変わりますか?

コメント

レモン

社会人になって性格も変わりましたし、周りの環境も変わりました。結婚して子供が産まれて更に変化して、今、連絡取り合ってる友達は2人くらいですが、半年に1回とかでお互いの誕生日くらいです😂
私がアラフォーって事もあるかもしれないですが、嫌われた訳ではなく、ただただ、お互いの環境の変化なのかもしれないですね☺️

  • Rin☆

    Rin☆

    やっぱり、環境は大きいですよね😌
    こんな事なかなか聞けないし、お話聞けと少しホッとしています。遠方にいる友達で連絡してくれる友達は1人います。きにかけてくれています。電話もしてくれます。頻繁に連絡をくれる友達?年下ですが、前職の同僚が1人います。

    • 4月17日
  • レモン

    レモン

    気にかけてくれる友達がいたら心強いですよね⭐️
    なかなか私は人に連絡しない人なので、子育て中は更にできなくてほとんどの友達は疎遠になりましたが、いまだに連絡取り合ってるのって数人でいいのだと思いますよ😊

    • 4月17日
  • Rin☆

    Rin☆

    そうですね(^^)嬉しいですよね♥️
    私も、自分から連絡しにくいタイプです。ありがとうございます♬

    • 4月17日
うさ

社会で揉まれると、理不尽なことや汚い部分を沢山見ることになるので、性格変わることは大いにあります。
抱いていたイメージとは違って落胆してしまい、人や物事に過度な期待をしなくなりますし、仕方ないことだと思います。

私は学生時代、バカにされた発言をしても全く怒らなかったのですが、社会人になってからは怒ったり反論するようになりました(^_^;)
社会にでると性格の変化は避けれないので質問者さんが悪いわけじゃないですよ。大人になるって汚い部分が増えてくるものなので笑

友人についてですが、周りのご友人が「連絡自らしないタイプ」が多いんだと思います。そういう人かなりいますよ💦特に大人になると。
相手も、連絡してもいいのかな?迷惑じゃないかな?と思う子もいるので、今後も付き合いたい子とは、自分から連絡すればOKかと✨
人によっては、連絡くるうちに、自分からするようになる子もいます!ただ、連絡しない子って誰に対してもそうなので、こちらから歩み寄らないと連絡途切れたままという関係は多いかもしれません。

仲良くしていきたいなら、気にせず私は連絡自分からしますね!相手からは来ないとかは、仲良ければあまり気にしないです(^^)

  • Rin☆

    Rin☆

    色々教えていただきありがとうございます♬納得と思って、感心しています🤗確かに社会人になって初めての職場が女性ばかりの大変な職場でした。初めは嫌なことを言われそれでも耐え、かといって上のポジションにいけば言う立場にあり、上司からの期待、指導者としての責任の重さ、最後には自分ではない言動をしていたように思います。そんな自分が嫌で、今でも染み付いているのか、好きにはなれません。環境って大事ですね。

    友人の件もありがとうございます♬連絡とりたい子、これからも長く付き合いたいこには、自分からも連絡してみようと思います。色々ご丁寧にお話いただき、ありがとうございました!

    • 4月18日
  • Rin☆

    Rin☆

    ちなみに、連絡しても返事がない子にはどうしていますか??多分、あまりマメではない子のような気がします(^^;

    • 4月18日
  • うさ

    うさ

    いえいえ!少しでも元気になってくれたら嬉しいです。
    自分の性格が変わってしまったことに対して罪悪感抱いてる人に悪い人はいないです✨
    罪悪感抱く優しさをもっているから、根本は変わってないはずです!

    連絡しても返事がない子は、こちらもこなくても気にしないです!忙しいこともありますし、元々無精な人もいますもんね。こちらも連絡することがあれば、また再度送るって感じですね!
    あとは電話通じれば電話とか✨
    最初送ってもずっと返事ないということですか?それとも、途中で途切れるということでしょうか?

    • 4月18日
  • Rin☆

    Rin☆

    元気になりました(*^^*)
    ありがとうございます♥️

    やはりそうですよね。その方は、友達といいますか、ママ友の紹介で知り合いになったママさんなんです。初めて連絡した時は、返信が全くなかったのですが、忙しいと思い特には気にしていませんでした。
    誕生日カードをLINEでいただいたので、御礼の連絡を入れたところ、返信の謝罪もあり、その時は何通かはしました。なので、あまりマメではないのかな、と印象を受けました。とても話しやすい方なので、これからも仲良くしていけたらなと思っています🌼

    • 4月18日
  • うさ

    うさ

    元気になって良かったです❤️

    そのママさん、返信の謝罪もありましたし、何通かやりとりはする方みたいなので、忙しいと忘れてしまうタイプなのかもしれませんね!
    誕生日カード送ってくれてますし、連絡マメじゃないだけで、むしろ質問者さんと仲良くしたいんだと思います❤️
    連絡したいときにしてみて、返信なかったら、まーいいか!って感じの方がうまく付き合えると思いますよ❤️

    基本ライン返さない方って
    1忙しくて忘れる
    2他にもラインやりとりしてる人がわりといて、自分のトークが下にさがってしまう→忙しくなったとき忘れてしまう
    3忘れたけど途中で思い出す→微妙に時間たってしまい、今さら返してもと思ってそのまま返さずいる

    この3パターンかなと思います。普通の会話だとよくこういうことはあるかなとおもうので、質問者さんも気にしすぎず、好きな方に連絡とってみてください❤️

    • 4月18日
deleted user

性格変わりましたよ!
学生の頃かなりトゲトゲしてました。
今になったら怖いもの知らず過ぎるわ!って事めっちゃしてました。

でも、子ども産んでから怖いものたくさん増えました。
気が弱くなったと言うか、、


でも今も昔も自分から連絡しないのは変わらないです😂
昔から自分から連絡って
できないんですよね💦
ある意味怖がりですよ。
ウザかられたり、断られるの嫌とか。
なんて連絡したら良いかわからない。それを考えるのすらめんどくさい。遊びたいと思ってたら連絡してくるだろう。
って思って生きてきたので😂

今もそれはずっとです。
連絡きたら良いよーあそぼー!ってほぼ100%OKするんですけどね😂

  • Rin☆

    Rin☆

    私と逆です(>_<)
    私は、学生の時は良かった方なのに今は、最悪です。。。気が強くなりました😱💦分かります!私も、自分から滅多に連絡しません😢なので、ちょっと気になって投稿しちゃいました😥

    • 4月17日
まにゃ

私は連絡しない派です😅
なんか子供出来てから友達と遊ぶのめんどくさくなっちゃって😅
相手が独身なら子供預けて行った方が良いのかな⁇とか
相手も子連れなら集まる場所とかどこが良いかとか考えるのめんどくさくて😅

  • Rin☆

    Rin☆

    私も、滅多に連絡しないタイプです。
    子供が一番、家族優先になりますよね😌✨

    • 4月17日