![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目のときは母乳で育てたが、2人目でも母乳が出るか心配。1人目と同じく出るか不安。母乳で育てたいが、ミルクは面倒。臨月からおっぱいマッサージは必要か。
1人目のときは
産後3日ぐらいから
母乳がジャージャーで
1歳過ぎまで完母で育てました(*´ω`*)
4ヶ月ぐらいまでは
1回でもミルクにすると
パンパンに張って搾乳しないと
乳腺炎にすぐになっていました。
そこで質問なのですが
2人目もちゃんと母乳が出るか心配です…
1人目がたくさん出たからって
2人目は出ないってこともあるのですかね(°_°)
ミルクは面倒なので母乳で育てたいのですが…
あとおっぱいマッサージは
臨月からしたほうがいいのですかね?
- らら(8歳, 10歳)
コメント
![あずまま★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずまま★
私も母乳で
育てようと思ったんですけど
上の子がヤキモチすごくて
おっぱいあげる隙も
ありませんでした(TT)
ミルクもあげてると
奪うくらいで(TT)
なので母乳の出が悪くなり
今はミルク中心です😭😭
そ〜ゆう、心配が
なければマッサージは
ちゃんとした方がいいと思います\(ϋ)/
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目は完母、二人目は混合です!
1人目のときはぴゅーぴゅー出ていたのに、2人目産後は睡眠不足やストレスのせいか母乳の出がよくないです(´;ω;`)
切迫などなければマッサージしたほうがいいかと思います!
-
らら
やっぱり1人目と2人目でも
違うときがあるのですね…(´・ω・`)
切迫もないので
マッサージ始めてみようかと思います!- 6月7日
らら
そうなのですね(´・ω・`)
そういう心配もあるのですね!
マッサージ始めてみようかと思います!