![SR♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の長男が保育園で風邪や胃腸炎になり、自宅では元気だが保育園で熱が出ることが続いている。保育園の環境に合わないのか悩んでおり、みなさんなら通わせますか?
4月から1歳7ヶ月の長男が保育園に通っています。
慣らし保育が始まってるのですが、すぐに風邪を引き、次に胃腸炎にもなり、保育園で下痢と熱があり…
医者に行き薬も飲んでいますが、自宅にいるとすごく元気!
熱もなく、下痢は波があるけど、本人はとても元気。
下痢も落ち着き、3日ぶりに保育園に行くと、30分で、お熱あるのでお迎え来てくださいと…
検温も自宅でしてから行くのに、いきなりの熱…
帰宅後、熱計ったら平熱。
保育園でなんでお熱でるかな?保育園いや?っと聞くと、知らないフリ…
市内で1番大きな保育園で、全員の人数も約200人と田舎の保育園ではとても大きい保育園で。
まだまだ小さいながらにも、保育園が合う合わないとかあるのでしょうか?
そしてみなさんなら、頑張って通わせますか?
何が子供のためか分からなくなってしまいました…
- SR♡ママ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
保育園ってそういう場所だと思います😂
保育園行った途端
発熱、下痢が始まることは
本当よくあることです。
段々と体も慣れて免疫ついてくると
頻度も収まってくるはずです☺️
それよりも、お子さまに、
保育園イヤ?と
聞くことはよした方が良いかと思います…。
大好きなお母さんに、
不安な顔をしながら
そんなことを聞かれると、
子ども自身、すごく不安になります。
ご心配も大きいとは思いますが、
4月から入園したばかり、
体調崩して当たり前、
疲れがでて当たり前ですよ☺️
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
今週2回呼び出しがありました。
コロナウィルスの関係で37,5あればお迎えです。
今までは38度でした。
家に帰ったら熱はなく元気です。
小さいうちは呼び出しが多いかもしれませんね。
-
SR♡ママ
返信ありがとうございます。
よくあるのですかね😞?
うちの子だけなのかと、心配なってしまいました。- 4月18日
SR♡ママ
返信ありがとうございます。
よくある事ですか😥
心配しすぎなんですかね…
私のしていた事、確かに子供を不安にさせてしまいますよね。
なるべくスキンシップをとりながら、笑いながら、ねーねー!なんで?と聞いていましたが、以後気をつけたいと思います😭
ママ
以前保育士してましたので、、☺️
普段おうちで過ごしてたのに、
突然おうち以外の場所で、
長時間過ごすって、
大人でも最初は
疲れますよね?💦
マイナスの意味なく、
子どもも、慣れるまでは
疲れて当たり前だと
思うんです☺️
4月から入園したお友だちは
4月後半くらいから疲れがでて
1〜2週間ずっとお休みが続く子も
やはり多いです(´・ω・`)
体調を崩してしっかりお家でお休みすることも、必要な期間だと思って、あまり考えすぎないでくださいね!✨
あまりマイナスに言葉を引き出そうとせず、
おうちでは自然に、変わりなく
過ごしてあげてくださいね💗
SR♡ママ
確かにそおですよね😢
保育園行きはじめてから、前以上にスキンシップをとるようにや、甘えたい時に甘えさせる。等と頑張っていましたが、うちの子だけ弱いのかな?等と心配していました😥
コロナで自粛してくださいと来ていたので、体調よくなるまで、お休み期間にしてみようと思います🥺
保育士さんから、話を聞けて良かったです!
ありがとうございました🙇♀️💓