※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月半の娘が体重増加が少ない。授乳時に寝てしまい、母乳外来に行けず。授乳頻度を増やすべきか悩んでいます。

ほぼ完母の混合で、2ヶ月半の娘の育児中です。
2ヶ月に入った頃からなかなか体重が増えません。
14日で266g増なので、19g/1日です。
1回の授乳は左右だいたい5分ずつで
途中で寝てしまい、起こしても飲みません。
母乳外来に通ってたときは完母でもいけると言われてましたが
最近コロナの関係もあり行ってません。
日中も2時間に1回は授乳するようにしてるのですが...
もう少し頻度を多くした方がいいのでしょうか😅

コメント

myk

母乳で19g増えてたらいいと思いますよ!今までみたいにグンっと体重増えたりせず、だんだん緩やかに増えていく頃だと思います。おしっこ、うんち出てて元気そうですし、少しずつでも増えていれば問題ないと思います!
でも、母乳ならほしがるだけあげてくださいね〜✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50g単位で測れるスケールしかないのですが、2日連続で減る日すらあります😭
    あまり気にせず、長いスパンで見ていいのでしょうか💦

    • 4月17日
  • myk

    myk

    私も1人目のその頃心配で毎日測ってましたが、小児科の先生に毎日測って一喜一憂しないで大丈夫!長い目で見てって言われました!

    • 4月17日