
9ヶ月の娘の体温が変動しています。元気で食欲もあり、症状は軽いですが、熱があるか不安です。明日の午前中に小児科を受診することを検討中です。
生後9ヶ月の娘のことです。
昨日の夕方から体温が上がったり下がったりを繰り返しています。
というのも、昨日の夕方体温計ではかったときに8度ありました。ん?と思いもう一度はかり直してみたら次は7度4分だったり7度6分だったりとばらつきがありました。
その後も気になったので、30分くらいごとに体温をはかっていたんですが、それも8度でたり7度5分以下にさがったりとその繰り返しでした。
寝る前にはかったときは、7度5分以下になっていて、夜もぐっすり眠っていたので、夜中は体温はかっていません。
そして今日の朝起きてからや午前中は7度5分以下でした。
ですがまた夕方にはかったところ、一度目は8度3分で二度目は8度でしたが、10分後くらいにはかりなおしたら7度3分とばらつきがありました。
これは熱があるということなんでしょうか?😣
元気もあり食欲もあるようでご飯もしっかり食べていますし、機嫌もいいです!昨日の夕方から鼻水が少し出ていましたが、今は落ち着いています。
元々平熱が少し高めで、だいたい7度から7度2分くらいだと思います。
またみなさんなら病院に連れて行きますか?少し前にもらった座薬がありはしますが、その時から体重も増えていると思うので、もしかしたら使用量など変わっているかもしれません。
小児科は明日の午前中は空いています。
長くなりましたが、どなたかわかる方いらっしゃれば、回答お願いします😣
- まっこり。(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
微熱が3~4日続いたら電話してから受診してください😳
こうなると血液検査するそうです!
次男(11ヶ月)が同じような感じで、微熱がグダグダ、でも元気です(笑)
一旦下がったかな?という日を除くと2週間続いてます。
ちなみに次男の状況ですが…
小児科でレントゲン血液検査異常なし。
コロナの可能性もないとは言えなくてそのまま大きい病院に紹介になると、コロナだと大変なことになる、ということでPCR検査も受けてますが陰性。
昨日大きい病院に行きました。
レントゲン血液検査その他異常なし。
そこで聞いたのが、微熱がグダグダ続くけど元気で検査も異常なしの子が最近多いんだそうです。
今のところ原因不明ですが可能性として言われたのが…
熱が出て微熱が続き平熱がそのまま上がった。(これは一昨日から36℃後半でている次男には当てはまらないと思ってます)
こういった症状のでるウイルスが流行っている。
コロナの検査にも反応しないくらいの凄く少量の菌がある子がこのような症状が出ている。
です!
退会ユーザー
あ、もちろん微熱が続くのもそうですが、食欲がない水分取れてないぐったりしている等様子がおかしければ受診した方がいいと言われてます!
退会ユーザー
すいません追記です😂
あとあまりに熱がガンガン上がるようなら受診してねとも言われてます!(笑)
まっこり。
コメントありがとうございます!
ご丁寧にありがとうございます🥺コロナは自分たちの行動や周囲など心当たりがないので可能性は低いとは思いますが、0ではないのでこの時期の発熱は怖いですよね😣
しばらく様子をみて、こまめに体温をはかってみます!
退会ユーザー
そうですよね😭
うちも濃厚接触もなし、全然心当たりないです💦
でも買い物や公園行ったので可能性がない訳では無いよな〜とも…
結構一日の中で、質問に書いてあるように38℃以上でてちょっとしたら37℃前半…と波があったので何度か測って数日様子みてあげてください😣
まっこり。
ほんとに同じような感じですね😣
今月から保育園に行きだしたので疲れもあるのかもしれませんが心配です。