宗教問題についてです。義両親が宗教を信仰しています。二世帯で、避け…
宗教問題についてです。義両親が宗教を信仰しています。二世帯で、避けて通れない状態です。
私と夫は夫婦関係がほぼ破綻しており、育児にも協力してくれず、義両親が家事育児を全面的に協力してくれています。
現時点で、私の力になってくれているのは旦那より義親です。
旦那は宗教に反対しており、子供を宗教から守ろうと、親と口論になりました。
私は、表面的にだけでも信仰心を見せておかないと、義親の協力なくしては生活が大変すぎるとわかっています。
ほぼ不在の頼りにならない旦那は、なにわかってないので、関わらないでくれ、という態度です。
やはり、私だけでも義両親に謝罪し、信じてもいない宗教を信じるフリをして、協力をお願いすることが最善策でしょうか?
子供は宗教どっぷりに育っていくのか、そこは確かに心配ではありますが、まだ小さいので今のところは大丈夫でしょうか…
- ピコたん(4歳5ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
かなぶん
双子ですよね💦
上の子もいて誰の助けもないというのは正直無理だと思うので、
離婚を見据えて実家に帰るなどの考えがないのであれば、子育てが落ち着くまでは義親の協力が不可欠かなと思います💦
子供は小さいうちならそんなに影響少ないと思いますし、生きていく為に仕方ないかなぁと思いますよ😿
退会ユーザー
義父母さんには嘘のない範囲でお伝えするのは難しいですか?
いつも義父母と夫には育児や経済的な部分などで感謝している、子供とおなかの子のためにどちらにも力を貸してほしい、とか。
信仰してるとか嘘つくと後々しんどいと思います💦
それから、こどもは小さいときほど影響されやすく、マインドコントロールもたやすいと思います。
うちは夫も義実家もそっち側で、別々に暮らしています。
ご事情がありそうですし、外野がとやかく言える問題ではないですが…。
-
ピコたん
そうですね、私自身、嘘でも理解不能な宗教を信じるフリはしんどすぎるものがあります。
日頃と協力には本心から感謝していますし、旦那が家庭をかえりみないこともわかってくれた上で、私の味方で居てくれる根は優しい人たちです。
一番悪いのは、やりたい放題で文句だけ言ってる旦那です。どの程度の活動かにもよりますが、子供はなるべく、理由つけて参加させないようにします。- 4月17日
-
退会ユーザー
せっかくご妊娠中で一番幸せなときなのに、不安な思いでいっぱいで、大変ですね…。
ご主人は父親じゃなくて子供のままなんでしょうか。
これから双子育児あるのに、本当にお辛いと思います。
お体を一番になさってくださいね。
子供に影響がでないことを祈っています。- 4月17日
-
ピコたん
不安とストレスしかないですね…
双子の名前も考えたいのに、夫はどうでも良さそうだし、義両親は宗教の人に相談しそうだし…。
早いうちに義父のところに話に行こうと思っていたのですが、重い腰が上がりません。- 4月17日
-
退会ユーザー
グットアンサーありがとうございます。
義父さんとのお話や、名前を決めることなど、その後いかがですか?
うちは名付けの決定権を夫に委ねたので、宗教観の強いものになりました。
私は名前に別の由来を考えて、将来こどもに聞かれたら私の考えの方を伝えようかなと思っています。- 4月25日
-
ピコたん
その後、義父のところへ行ったのですがこちらの話を話す前に、いかに宗教が素晴らしいかの話だけされました。
今までどおり、育児に協力してくれて助かってます。
宗教権の強い名前、それが由来だと子供は複雑ですね。
別の由来もあった方がいいですね。
うちは、まだここまで話が進みません。どうなることやらです!- 4月25日
退会ユーザー
事情があるとは思いますが、
私なら旦那さんと関係破綻している時点で離婚します💦
-
ピコたん
離婚は旦那にとっては嬉しいと思いますが、私には自分を苦しめるだけなので、今はむりです。
- 4月17日
-
退会ユーザー
金銭的にシングルが厳しいからって意味ですか?
- 4月17日
-
ピコたん
微々たる慰謝料、養育費があっても人手がないと子育て、住む場所、生活全てが大変です。
今は一応は別居もしてないので、旦那が家にいる時は、家事が自分の時間が多少は楽になります。
なるべく、家にいて欲しいです。- 4月17日
はじめてのママリ🔰
義両親が宗教を強制してこないならこのままで構わないと思うんですが、今後、入信や行事の参加などに誘われたらどうするかだけあらかじめ考えておいた方がいいと思います。
小さいから影響がないといってもごまかせるのは3歳程度までだと思います。
むしろ、成人してからの改宗は後から訂正可能ですが、生まれた時から入信してるともう考え方の訂正は不可能です。
ご主人との関係が終わってるなら居る意味がないので、双子育てならご実家に頼れるといいんですが…
-
ピコたん
確かに、どの程度行事や活動に参加しないとならないのか、にもよりますよね。
私は、勝手に御守り?とか作らされるくらいなら全然問題ないですが、集会所などに頻繁に通うとかなると、ちょっとな、と思います。
とりあえず、双子が言葉が通じるくらいになるまではとにかく近くにいる義両親の助けが必要です。
子育てを理由に行事の参加は断り続け、表面的には、同調するくらいが良いでしょうかね。- 4月17日
退会ユーザー
夫婦関係が破綻していて、子どもたちが親の協力がいらない年齢になったとき、どうしますか?
残るのは義親さんとの宗教活動ですが。
うちも義母が宗教してますが、、義母は問題ないですが周りの宗教の人がなかなかの癖の強い人ばかりですよ。
-
ピコたん
マニアックな宗教らしく、今のところ他の信者は数人しか見かけたことがなく、良い人そうな人ばかりでした。
子供が成人したら、有責配偶者である旦那側から離婚を請求され、家を出ていくかも知れない、と、漠然と思い描いています。- 4月17日
はじめてのママリ🔰
宗教にもよると思います。私はクリスチャンホームに育ったので、日曜日は教会に行きます。
海外留学の経験もありますが、教会のつながりがあったので日本人学生と接する機会が少なく比較的すぐに留学先のコミュニティになじめました!
ただ、姉は特に教会とかは行っていないので、1人で物事を決めるようになってから信仰心が薄れたのかなと思っています。それはそれでいいんじゃないかなと。個人の自由ですので!
ピコたん
そうですよね、諦める部分は諦めて、協力してもらうしかないですよね。
胎教に悪いことが起こりまくりです…