
体外受精後の日常についてアドバイスをお願いします。運動や食生活、成功者の経験など参考にしたいです。コロナで延期中ですが、次に向けて準備したいです。
体外受精で卵ちゃんをお迎えした日から、したらいい事ってありますか?
食生活でも運動でも‥
前回体外受精失敗で終わった時は、入れてから数日は出来るだけ動かず大事にして大事にして過ごしたけど、失敗でした💦
今回は、気にせず仕事を入れようと思ってます(軽い運動のため)
運なのは解っているのですが、何回目かで成功した方何かしてたよとかアドバイス欲しいです。
コロナの影響で、お迎えする日は延期にしようとは思ってるんですけど少しがっかりしてるので次入れる時の参考にしたいと思い質問しました。
お願いします
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

SUN&MOON
温活はずっと続けてました!
冷やさないことを大事にしてましたよ✨

たま
特に気にしてませんでしたが、
移植日は仕事いれずダラダラして過ごしてました。
また1人目の時は妊活中だったのでルイボスティーと身体冷やさないように。
今お腹の子は移植後から腹巻着用してます。あとママリできいたらマックのポテトジンクスとパイナップルジンクスをしり食べました。渡蟹は間に合わず笑
1人目もお腹の子も移植→着床だったのでどちらも一発で。
-
はじめてのママリ🔰
パイナップルは、前回の時毎日食べてました。笑
マックのポテトははじめて聴きます
逆にジャンクフードは体に悪いイメージがあり食べませんでした
一回でいけたの羨ましいです☺️
回答ありがとうございます- 4月17日

はな
5回目で授かりました。
5回目の時に先生にいっぱい相談して、4回目までとは変えた事は2個です。
・身体の中から温める
外側からだとあんまり伝わらないんだよね〜と言われました。飲み物はほとんど温かい飲み物に。温かいスープやお鍋も良く食べました!
・ラクトフェリンヨーグルトを食べる
子宮にラクトフェリンが豊富だと着床しやすいらしく、ラクトフェリン膣剤を使っている病院もあるそうです。でも、私の病院では使ってなかったので、とりあえず市販で売っているラクトフェリンヨーグルトを食べてました!
次回うまくいきますように!!
-
はじめてのママリ🔰
前回は常温の水を飲んでたんですけど、ホットに変えてみます!
ラクトフェリンヨーグルトは、初めて知りました!食べてみたいと思います!
回答ありがとうございました- 4月17日
はじめてのママリ🔰
どこの温活をやっていたんですか?
腹巻などでしょうか?
回答ありがとうございます✨
SUN&MOON
足元1番冷えないようにしてましたよ✨
夏でも寝るときは5本指ソックスの遠赤外線ソックスを買って履いてたり、遠赤外線のレッグウォーマーつけたりしてました!
あと、生姜をとったりして内側から温めたり、葉酸を取るためにキウイ食べたり🥝
はじめてのママリ🔰
葉酸は、サプリ飲んでます✨
足元なんですね!前回、腹巻はしてたけど足元は何もしてなかっです!
靴2枚とかで温めてみます
ありがとうございます😊
SUN&MOON
葉酸のサプリメントはうちもずっと飲んでましたがそれプラスで果物や野菜でも取ってました☺️
よもぎパットもいいと聞いてやったのですが自分には合わなくて。
でも、それをやって温めてる人もいるみたいです!
自転車は良くないと聞いたのでチャリ通勤のところもあったので歩いて駅まで行ってました!
はじめてのママリ🔰
果物と野菜もしっかりとりたいと思います。
よもぎパットも調べてみます
会社にいつも自転車で行ってるので、歩きに変更したいと思います
色々とありがとうございました😊