※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コーヒー☕️
子育て・グッズ

毎回イライラして怒ってしまうが、娘に影響を与えたくない。楽しく食事させたいが、食べずに遊ぶ。どうしたらいいでしょうか。

毎日毎日、毎回御飯は1時間ほどかかり全然食べずほとんど遊ぶだけ。
毎回毎回だとイライラして怒鳴ってしまいます。
怒ると娘もヤバイと思うのか食べるペースが早くなり食べ始めます。
怒って食べさせたくはないのですが...
出来れば楽しみながら食べたいと思ってるので最初は私も穏やかに食べているのですが、そうするとご飯で遊んでしまいます。
食べさせると食べてくれる事もあるのですが、2歳4ヶ月で自分で食べる事は出きるのに自分で食べて食べない。



もうどうしたらいいのでしょうか...

コメント

柚モア

毎回1時間かかってたらすぐ次のご飯の支度をしないといけなくなりますよね(*﹏*๑)
遊びだしたらご飯を片付けるのはどうですか??
ウチも遊び出したら、ご飯いらんの??
と聞いてます(´罒`)
そしたら慌てて食べてます☆

  • コーヒー☕️

    コーヒー☕️

    そうなんです。まだ2ヶ月の娘もいるし面倒みながらだと家事が全然進まなくて。
    作っても作っても捨ててばっかりで限界ですよ。
    ご飯いらんの?って聞いても食べないです。
    片付ける事もあるのですが、白ご飯一杯食べるのにもすごく時間かかるのでほぼゴミ箱行きになります...

    • 4月17日
  • コーヒー☕️

    コーヒー☕️

    今日は朝フレンチトースト6文の1/6とグラノーラスプーン一杯ほど食べるのにほぼ一時間です...

    • 4月17日
mii

私も今2歳4ヶ月と2ヶ月の全く同じ子育てママです^ ^
ご飯食べないですよねー、、今下の子寝てるから早く食べさせて洗い物までしたい!とか思っても全く思い通りにならないし😅

私の場合はもう諦めてます。
食べないときは食べないし、食べるときは食べるでしょーといつからか思って割り切ることにしました😅
だいぶ楽になりましたよー、
でも一応対策はしてたので私がやってることを書いてみますね、

●ぬいぐるみを使って、○○ちゃん、美味しいよ!食べてー!と言ってみる。

●ママせっかく作ったのになーといじけてみる。

●可愛いお弁当のピックを使ってみる。

●好きなものを混ぜてちーっちゃいおにぎりにする。←本当にちーっちゃいサイズ。
(うちの子の場合チーズとしそ昆布大好きなのでそれでやるとめちゃめちゃ食べてくれる笑)

結構効き目あったりその日によって通用しなかったり😂
+2ヶ月育児だと本当気持ちに余裕が持てなくなって大変ですよね、
わかりますその気持ち、
お互い頑張りましょ!!
お腹が空きゃあ食べる!!😌